離乳食に便利 野菜キューブ

こんち0314 @cook_40058202
毎日の離乳食を簡単に作りたくて。一度にまとめて作っておくととても便利です。野菜も数種類摂れていいですよ。
このレシピの生い立ち
離乳食を簡単に作りたくて。これが冷凍庫に入っているとちょっと安心です。
離乳食に便利 野菜キューブ
毎日の離乳食を簡単に作りたくて。一度にまとめて作っておくととても便利です。野菜も数種類摂れていいですよ。
このレシピの生い立ち
離乳食を簡単に作りたくて。これが冷凍庫に入っているとちょっと安心です。
作り方
- 1
野菜を5mmのさいの目に刻む(これは離乳食の進み具合によって調節)。
- 2
なべに1の野菜とたっぷりの水、だしパックを入れてコトコト煮込む。あくを取りながら、だしパックも適当なところで取り出す。
- 3
野菜がやわらかくなったら出来上がり。スープと具、一緒に製氷皿や保存容器に入れて冷凍。もちろん具と汁は別々冷凍でも。
- 4
凍ったらジップバッグに入れておくと便利です。
- 5
あまったスープはローリエ、塩コショウ、コンソメを加えて大人用に。カレールウ入れたりすることも。
- 6
使うときはレンジで解凍して、片栗粉でとろみをつけるだけでおかずスープになります。ごはんやうどん、とうふにかけたり。
- 7
アレンジ
解凍後、ごはん・粉チーズを加えてオーブントースターで焼くと焼きリゾットに。 - 8
塩抜きしたしらすやひき肉を加えたり、BFのホワイトソースと混ぜてシチューにと アレンジ自在♪
- 9
アレンジ
手順2で、スープ少々と具、ごはん(とろみ付けのため)少々をフープロにかけるとポタージュの素に。 - 10
牛乳や豆乳でのばして使います。
コツ・ポイント
1、2週間くらいで使い切ります。野菜はそのときあるものでいいと思いますが、たまねぎは入れたほうが甘みが出ていいですよ。だしパックのかわりに昆布でも。
似たレシピ
-
【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ 【離乳食に便利】ストック野菜と野菜スープ
離乳食初期~まとめて煮て、野菜とスープを冷凍しておくととても便利!いろんな料理にアレンジ可能。写真は解凍して野菜スープ! 栄養士まち -
-
-
-
-
-
離乳食後期~に便利!冷凍野菜ミックス 離乳食後期~に便利!冷凍野菜ミックス
離乳食作りに便利な冷凍野菜ミックスです。炒めものやパスタやチャーハン、味噌汁の具などいろいろ使えます! canacochan -
*野菜ミックスキューブ*離乳食中期〜 *野菜ミックスキューブ*離乳食中期〜
圧力鍋を使用して簡単に作ることができます。離乳食を作るベースになり、スープや和え物、麺類の具などに使えてとても便利です。 ちょこnana -
-
-
[離乳食]毎日の1品に☆たっぷり野菜 [離乳食]毎日の1品に☆たっぷり野菜
[離乳食]野菜を毎日冷凍保存も出来て便利何をどぉしてぃぃかすら分からなかった私に農家の方が教えてくれた超使える1品 キャンベルン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18129084