白菜と挽肉の圧力鍋煮込み

ヴァナのそぅたん @cook_40046097
冬の必須アイテム白菜を圧力鍋で短時間に煮込みました。普通の鍋でもじっくり煮たら良いと思います。片栗粉のとろみを堪能して。
このレシピの生い立ち
白菜が余ったので。
白菜と挽肉の圧力鍋煮込み
冬の必須アイテム白菜を圧力鍋で短時間に煮込みました。普通の鍋でもじっくり煮たら良いと思います。片栗粉のとろみを堪能して。
このレシピの生い立ち
白菜が余ったので。
作り方
- 1
白菜を3〜4センチ幅に切り、圧力鍋に芯を敷き詰める。
- 2
残りの白菜と、石突きを取り房をほぐしたしめじと、斜め切りにしたアスパラ(下の方は皮をむいて)を用意する。
- 3
挽肉に塩とコショウとコンソメ大さじ1分と片栗粉を入れ、こねずに、箸で混ぜ、挽肉が親指の先位のサイズに丸くなるようにする。
- 4
鍋底に強いた白菜の上に、(3)の挽肉の半分を乗せる。
- 5
(2)の野菜の半分を乗せたら、残りの挽肉を乗せ、更にその上に、残りの野菜を乗せる。
- 6
残りのコンソメ(大さじ1以上適当に)を入れたら、水を入れる。
ふたをして強火。沸騰したら中火で2分。 - 7
2分後、強制減圧(家の鍋はタオル&流水)させて蓋を開けたら、軽く混ぜ、味を醤油で調整。
- 8
あがり。
コツ・ポイント
挽肉に片栗粉を、やや多めに混ぜることで、固まりお肉風になります。こねないので柔らかく仕上がります。全体的にお汁もとろみが出て、冬っぽくなります。人参あれば尚可。
片栗粉と挽肉を混ぜ合わせるとき、粉が飛びやすいので大きめのボールを使ってね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18135439