うちのそぼろ納豆丼

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

鶏挽肉・納豆・ひじきが入った栄養満点どんぶりです。そぼろを作っておけば帰ってすぐごはんが食べられます。
このレシピの生い立ち
以前テレビで拝見したスタミナ納豆がおいしくて、何度か作っているうちにこの味付けに定着しました。

うちのそぼろ納豆丼

鶏挽肉・納豆・ひじきが入った栄養満点どんぶりです。そぼろを作っておけば帰ってすぐごはんが食べられます。
このレシピの生い立ち
以前テレビで拝見したスタミナ納豆がおいしくて、何度か作っているうちにこの味付けに定着しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね挽肉 150g
  2. 長ネギ(白い部分) 1/2本
  3. にんにく 1片
  4. 乾燥ひじき 5g
  5. 人参 1/2本
  6. えのき 50g
  7. ごま 小さじ1
  8. きび砂糖 大さじ1
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. おろししょうが 小さじ1
  12. ひきわり納豆 2パック
  13. ごはん 4膳分
  14. やきのり 適量
  15. タバスコ お好みで

作り方

  1. 1

    ひじきは水につけておく。ネギ・にんにくはみじん切り、人参は千切り、えのきはほぐして3cmに切る。

  2. 2

    鍋にごま油・にんにく・ネギを入れ中火にかけ、香りがたったら挽肉・人参・えのき・洗ったひじきを加える。

  3. 3

    砂糖・しょうゆ・酒・しょうがを入れ混ぜ合わせ、ふたをして5分程蒸し煮する。(時々かき混ぜる)

  4. 4

    火がとおったら粗熱を取りひきわり納豆と付属のたれとともに混ぜ合わせる。

  5. 5

    ごはんの上に盛りつけ、きざんだのりをのせて完成。お好みでタバスコをかけてどうぞ。

コツ・ポイント

ひじきは完全に戻っていなくても煮汁をすって十分やわらかくなります。納豆のたれで味がつくので、そぼろの時点では薄めの味付けになっています。そぼろが出来たてで納豆を混ぜると部屋中納豆くさくなってしまうので、ちょっとさめてからどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ