作り方
- 1
酒とみりんを鍋に入れて沸騰させ、アルコールを飛ばす。
火を切ってしょうゆと砂糖を入れ、軽く混ぜて冷ます。 - 2
(1)が冷めたら、ごま油を入れて、混ぜる。
大葉は千切り、のりもキッチンバサミなどで、細く切る。 - 3
タッパーにお刺身を入れ、(2)のタレを入れて、食べる直前まで冷蔵庫に入れておく。
- 4
器にご飯を盛り、(3)の刺身をのせ大葉、のりをのせ、(3)のタレをまわしかけて出来上がり☆
コツ・ポイント
時間がないときは、漬けなくてもOK
ごま油がポイントです。
似たレシピ
-
驚愕No.29 簡単!海鮮なんでも漬け丼 驚愕No.29 簡単!海鮮なんでも漬け丼
お好みのお刺身を出汁の効いたタレに漬けて簡単に大人~小人まで大好きな海鮮丼に変身☆そのまま刺身醤油にしても牧場! プニのふ04 -
お値打ち!切り落としで♪海鮮漬け丼♡ お値打ち!切り落としで♪海鮮漬け丼♡
もちろん!切り落としではなくても☆海鮮漬け丼の漬けダレとしても利用して下さいませо´∀`о昆布パワーが旨味UPします amaco・ -
大葉にんにく醤油で、海鮮漬け丼 大葉にんにく醤油で、海鮮漬け丼
大好きな勇気凛りんさんの大葉にんにく醤油(レシピID:17473378)で海鮮を漬けにしたらコクがあってとってもおいしい!! kokenosei
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18138477