伊達巻で巻き寿司

なぉちママ
なぉちママ @cook_40046317

伊達巻があまったら、あとは冷蔵庫などにある材料で♪
このレシピの生い立ち
おせちの伊達巻をみていたら巻き寿司の芯にいいかもwとおもい、作ってみました

伊達巻で巻き寿司

伊達巻があまったら、あとは冷蔵庫などにある材料で♪
このレシピの生い立ち
おせちの伊達巻をみていたら巻き寿司の芯にいいかもwとおもい、作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一本分
  1. 寿司飯 適宜
  2. 海苔 全形のものを二枚
  3. 伊達巻 ひときれ
  4. きゅうり(一本を四等分して海苔の幅に切ったもの 一本
  5. ツナ缶 二分の一缶
  6. このほか冷蔵庫にあるもので巻き寿司にむいていそうなもの 適宜

作り方

  1. 1

    全形のりを寿司飯でくっつけて長い一枚にする

  2. 2

    手前三分の一くらいのとこに寿司飯、そのうえに芯にする伊達巻を延ばしたもの、きゅうり、ツナなどを載せる

  3. 3

    くるんって巻いて、巻き終わりを下にして置いておく

  4. 4

    切るときは、包丁を一回一回濡れ布巾で拭いて切るときれいな切り口になります

コツ・ポイント

我が家は伊達巻はたくさんつくっても余らないのですが、こんな使いかたも面白いなとおもって挑戦してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なぉちママ
なぉちママ @cook_40046317
に公開
ストレス解消に料理♪家族の「おいしい!」の声と笑顔が元気の源
もっと読む

似たレシピ