お気に入りのキッシュ❤

Chinoco
Chinoco @cook_40039120

好きな具材をたっぷり入れて、さっくり生地のキッシュができました♪ 焼き立ていい香り〜余ったら冷凍保存もできますよ☆
このレシピの生い立ち
レストランやカフェにあるキッシュがおいしいな~と思っていたので(笑)渡辺麻紀さんの『QUICHES』というレシピ本が好きで、こちらを参考にいつも作っています。
具材はその時々であるものを使います。

お気に入りのキッシュ❤

好きな具材をたっぷり入れて、さっくり生地のキッシュができました♪ 焼き立ていい香り〜余ったら冷凍保存もできますよ☆
このレシピの生い立ち
レストランやカフェにあるキッシュがおいしいな~と思っていたので(笑)渡辺麻紀さんの『QUICHES』というレシピ本が好きで、こちらを参考にいつも作っています。
具材はその時々であるものを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cmケーキ型1台分
  1. <生地>
  2. 薄力粉 150g
  3. ひとつまみ
  4. バター 70g
  5. 卵黄 1個
  6. 大さじ2
  7. <アパレイユ>
  8. 全卵 2個
  9. 生クリーム 100cc
  10. 牛乳 100cc
  11. 塩・コショウ 適量
  12. 粉チーズ 40g
  13. <具材>
  14. スライスベーコン 8枚
  15. なす 1本
  16. にんじん 1/3本
  17. ミニトマト 4個
  18. ドライバジル 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉と塩をポリ袋に入れて混ぜておく。そこに1cm角に切ったバターを入れ、ポリ袋をもむ様に粉とバターをすり混ぜる。

  2. 2

    バターの粒と粉がなじんでおから状になったら、ボールに出します。●印を合わせたものを加え、ゴムベラなどでさっくり混ぜます。

  3. 3

    生地をなるべく練らないようにまとめていきます。ある程度粉っぽさがなくなるまでまとまったら、手で一まとめにします。

  4. 4

    生地を丸めて円盤状にしたらラップで包み、冷蔵庫で1時間くらい寝かせます。

  5. 5

    4を冷蔵庫から出し、めんぼうで型に合う大きさに伸ばします。(厚さは3mmくらいかな)型に生地をぴっちり敷き詰めます。

  6. 6

    フォークなどでピケし、オーブンペーパーを敷いて重しを乗せ、180度のオーブンで25分+重しをとって5分焼きます。

  7. 7

    具材を準備します。なすはさいの目切りでベーコンは好みにカットしオリーブオイルで炒めておく。にんじんは千切りで生のまま。

  8. 8

    アパレイユは材料を全てボールに入れてよーく混ぜておきます。

  9. 9

    焼きあがった生地(型に入れたまま)に7の具材を入れて、8のアパレイユをゆっくり注ぐ。

  10. 10

    4等分にしたミニトマトとドライバジルを散らして、180度で予熱したオーブンで約45分焼きます。

  11. 11

    焼き上がったら、粗熱が取れるまで待って型からはずします。お好みにカットしてどうぞ♪

コツ・ポイント

生地作りを楽にする為にポリ袋を使いました。これならあまり手も汚れません♪バターは直前まで冷やしたものを使ってください。
温かい状態がおいしいですがカットはしづらいです(泣)私は一度冷蔵庫で冷やしてからカットし、食べる分を温め直します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Chinoco
Chinoco @cook_40039120
に公開
最近パン作りを始めたりしています。いつもクックパッドのみなさんのレシピを参考にしています☆
もっと読む

似たレシピ