簡単★ラブリーストロベリーレアチーズ

ただ混ぜて冷やすだけのいつもの簡単レアチーズ。ほんの一手間加えるとこんなにもラブリーに変身♪苺の季節にいかが?
このレシピの生い立ち
簡単なレアチーズだからこそ、一手間加えて、オリジナリティーを出したかったので。
簡単★ラブリーストロベリーレアチーズ
ただ混ぜて冷やすだけのいつもの簡単レアチーズ。ほんの一手間加えるとこんなにもラブリーに変身♪苺の季節にいかが?
このレシピの生い立ち
簡単なレアチーズだからこそ、一手間加えて、オリジナリティーを出したかったので。
作り方
- 1
まずは土台を。フープロで全粒粉のクッキー(マクビティのダイジェスティブビスケットがお勧め)を細かく粉砕する。
- 2
そこに電子レンジなどで溶かしたバターを流し込み、もう一度回して全体にバターを馴染ませる。
- 3
型に敷き詰め、底の平らなコップなどで押し固め、冷蔵庫に入れておく。(型にはケーキフィルムなどを使うと外す時便利)
- 4
ゼラチンに冷水大匙3(分量外)の水を振り入れ、軽く混ぜ、冷蔵庫に入れておく。(写真はふやかし終わった状態)
- 5
苺のヘタを切り落とし、半分に切ったものを、切り口を外側に向け、型に隙間なくびっしり並べる。
- 6
【補足】指で優しく苺を詰めて、最後、1個は入らないけど隙間が、という時は、苺の両側を切って幅を調整したのを入れて下さい。
- 7
クリームチーズをボウルに入れ、電子レンジの弱で暖めすぎないよう、でも、指で押して柔らく感じる程度までにする。
- 8
砂糖を入れてなめらかになるまで、泡立て器で良くすり混ぜる。(結構重たい)
- 9
レモン汁を入れ、良く混ぜ、次いでプレーンヨーグルトを入れ良く混ぜ、次いで生クリームを入れて良く混ぜ合わせる。
- 10
なめらかになった状態。次いで、ふやかしておいたゼラチンを電子レンジで様子を見ながら溶かす。(500Wで30秒程度)
- 11
溶けたゼラチンにチーズ生地の一部を入れ、良く混ぜ合わせたものを、ボウルに流しいれ、良く混ぜる。
- 12
出来れば漉し器で通しながらチーズ生地を型に流し込み、冷蔵庫でしっかり冷やす。(最低でも5時間位)
- 13
切り分けてからは苺をヘタ付きのまま1/4にカットしたのを乗せるとさらに見栄えが良くなる。
- 14
【追加】私は土台の上に、苺とラズベリーのピュレ各60g、砂糖40g、板ゼラチン4~5gを使って薄くジュレをしいてます。
- 15
<ジュレのレシピ>1.小鍋にピュレの約半量と砂糖、ふやかした板ゼラを入れ、弱火にかけ混ぜゼラチンが溶けたら火からおろす。
- 16
2.1.を残りのピュレと混ぜ合わせ、少しトロミが付くまで冷やしながら混ぜたのを型に流しこみ、冷蔵庫へ。すぐ固まります。
コツ・ポイント
粉ゼラチンを溶かす際は沸騰させないように。苺は指で優しく、でもキツイ位にキッチリと。生クリームも動物性脂肪がお勧め(私は脂肪分35~36%を愛用)。余力がある方は是非ジュレにもチャレンジして下さい。苺はあまり大きいとはみ出るので注意。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
春♪いちごのレアチーズケーキ 春♪いちごのレアチーズケーキ
とっても簡単♪で絶品!いちごのレアチーズケーキです☆材料もシンプルで分かりやすいし、混ぜて冷やすだけなので、思い立ったらすぐ作れちゃいます♪ちょっぴり早いけど、春を感じさせる甘酸っぱいケーキができました(*ノω≦)-★ YUIN -
-
雛祭り★超簡単!いちごのレアチーズケーキ 雛祭り★超簡単!いちごのレアチーズケーキ
材料使いきりで混ぜるだけ★クリーミーでとってもおいしいです。いちごのピンク色がかわいいレアチーズケーキです。 ゆあなママ -
簡単♪イチゴのレアチーズケーキ 簡単♪イチゴのレアチーズケーキ
時間がなくても混ぜて冷やすだけで出来上がっちゃうレアチーズケーキ♪ちょっとやわらかくなって安売りしてるイチゴも、刻んでジャムにしておいしくなります☆ やなあき -
-
混ぜるだけ 簡単イチゴのレアチーズ 混ぜるだけ 簡単イチゴのレアチーズ
フードプロセッサーに材料を入れて混ぜるだけで簡単に美味しいイチゴのレアチーズケーキが出来ます。イメージは苺みるくで〜す。とし兄ちゃん
-
その他のレシピ