おにぎりの具に★ネギ肉みそ

チューリップガール
チューリップガール @cook_40066778

ボリュームがあって、しかも食欲をそそるおにぎりの具。
このレシピの生い立ち
アメリカ人の夫は梅干や昆布が入ったおにぎりが苦手。焼肉とかマーボーが好きなのでそこからヒントを得て作ってみました。結果は大好評。仕事にも喜んでおにぎりを持っていくようになりました。

おにぎりの具に★ネギ肉みそ

ボリュームがあって、しかも食欲をそそるおにぎりの具。
このレシピの生い立ち
アメリカ人の夫は梅干や昆布が入ったおにぎりが苦手。焼肉とかマーボーが好きなのでそこからヒントを得て作ってみました。結果は大好評。仕事にも喜んでおにぎりを持っていくようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. しょうが(みじん切り) 1かけ分
  2. とり胸身(細かくたたいたもの) 1枚分
  3. 小ネギ 1/2束
  4. 豆板醤 小さじ1/2
  5. 海鮮醤(Hoisin Sauce) 大さじ4~
  6. みそ お好みで
  7. 砂糖 お好みで
  8. ニンジンなど(みじん切り) お好みで

作り方

  1. 1

    鶏肉をたたく。野菜も混ぜ込みながらたたくと、炒めるときにほぐれやすい。

  2. 2

    オリーブ油をフライパンで熱し、鶏肉と野菜を強火でしっかり炒める。

  3. 3

    豆板醤と海鮮醤を加えて中火でさらに炒める。

  4. 4

    ★海鮮醤の代わりに味噌と砂糖でも。

  5. 5

    茶碗半分にご飯を入れ、真ん中ではなく全体に肉味噌を広げるようにして大さじ1ほど入れる。残りのご飯をのせて握る。

  6. 6

    軽く塩をまぶしてから海苔で包む。

  7. 7

    ★バリエーション★
    レタスやもやしと一緒に生春巻きの皮で包めばおいしいムシュー・チキンの出来上がり。

コツ・ポイント

☆肉よりも味噌の色が強いくらい味噌を多くしたほうがおいしい。
☆肉なので梅干ほどは長持ちしないはず。出来立てのうちに食べるのが一番おいしいけれど、そうでなければ気温が低めのところで保存し早めに食べる。冷蔵庫に入れておいて、後でチンしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チューリップガール
に公開
おいしいものが好き!でも面倒なのはイヤ!「簡単」「ヘルシー」「経済的」がモットーのオレゴン在住食いしん坊。あちこちで集めたレシピに手を加え我が家流にしたものを紹介します。私たち夫婦に子供二人(三才と五才)の4人家族です。忙しくてなかなか更新できません。つくれぽの掲載遅れたらごめんなさい!
もっと読む

似たレシピ