甘辛もちもち南瓜ポテト★

jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669

旬の南瓜も使用した、もちもちの芋団子です。
このレシピの生い立ち
穀類と緑黄色野菜をいっぺんに摂れる様に、併せました。

甘辛もちもち南瓜ポテト★

旬の南瓜も使用した、もちもちの芋団子です。
このレシピの生い立ち
穀類と緑黄色野菜をいっぺんに摂れる様に、併せました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径6cm程度×6個分
  1. じゃが芋 中2個
  2. 南瓜 1/2玉
  3. 片栗粉 30g
  4. サラダ油 大さじ1
  5. ★タレ
  6. 砂糖 大さじ2
  7. 醤油 大さじ3
  8. 20cc

作り方

  1. 1

    じゃが芋は皮を剥き、南瓜は皮を剥き種をスプーンで取ります。

  2. 2

    ゆで上がりを早くするため、どちらも2cmくらいのダイスに切って鍋に入れます。

  3. 3

    じゃが芋と南瓜がちょうど隠れるくらいの"水"を入れ、蓋をして火に掛けます。強火で大丈夫です。

  4. 4

    じゃが芋と南瓜に菜箸が刺されば、ゆで上がりです。

  5. 5

    蓋を少しずらして、お湯を捨てます。

  6. 6

    そのままもう一度火に掛け、余分な水分を飛ばします。

  7. 7

    見てわかる水がなくなれば、火を止めます。

  8. 8

    7の鍋に片栗粉を入れ、木べらで混ぜます。均等に混ぜてください。

  9. 9

    手で好みの大きさに丸め、1.5cm程の厚さにします。

  10. 10

    フライパンに油を敷き、両面を焼きます。焼くときは、中火の弱火で、蓋をして焼いてください。

  11. 11

    焼きあがったら、一旦皿にあけ、タレを作ります。

  12. 12

    同じフライパンに、砂糖、醤油、水を入れひと煮立ちさせます。

  13. 13

    そこへ皿にあけた南瓜だんごを戻し入れ、タレを絡めたら出来上がりです。

コツ・ポイント

茹でた後の水分を飛ばす事で、べちゃべちゃしなくなります。
また、タレは、砂糖醤油でも美味しいです!一度煮たたせる事で、照りが出せます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
jack39栄養士
jack39栄養士 @cook_40093669
に公開
こんにちわ♪私は栄養士をしています。栄養士が作るごはんって美味しくない…というイメージ。そんなイメージを撤回させたい‼そんな思いから始めました。つくれぽ参考にしたいのでお待ちしてます(´ω`)
もっと読む

似たレシピ