キャプスキでまぐろ(剥き身)の燻製を

Aranjuez5 @Aranjuez
まぐろの綺麗な剥き身(血合いなし)があったので、ゲット。今までならこれはズケにして食べるんだけど、今回は燻製で。
このレシピの生い立ち
今まで良く使っていたマグロの剥き身(血合いなし)。今回はこれを燻製にしてみようと。またズケとは違った美味しさが楽しめるね。
キャプスキでまぐろ(剥き身)の燻製を
まぐろの綺麗な剥き身(血合いなし)があったので、ゲット。今までならこれはズケにして食べるんだけど、今回は燻製で。
このレシピの生い立ち
今まで良く使っていたマグロの剥き身(血合いなし)。今回はこれを燻製にしてみようと。またズケとは違った美味しさが楽しめるね。
作り方
- 1
マグロの剥き身を、適当な大きさに切っり、振り塩をしておく。
- 2
まぐろから水気が出れば、水でざっと洗い流し、水気を良く切る。
- 3
これをベランダ当たりで風乾。今回は天気も良かったので、6時間ほど。
- 4
スキレットにアルミホイルをセットし、ここにほうじ茶と三温糖をセット。
- 5
その上に焼き網を置き、マグロの剥き身を載せる。強火にして、煙が出るまで待つ。
- 6
煙が出始めれば、中火に落としスキレット・カバーをして、15分ほどおく。
- 7
火を止め、そのまま10分ほどおく。
- 8
最後に練りわさびを載せて、完成。
コツ・ポイント
スタンダードはソミュール液に漬けるみたいだけど、ぼくの場合は汐振りだけ。これでも結構お味はあるので、まあお好みで。風乾は最短数時間で十分だと思う。
似たレシピ
-
まぐろのカマの食べ方~最初から燻製で まぐろのカマの食べ方~最初から燻製で
ぼくは今までまぐろのカマは、まずはお刺身で食べ、残りは塩焼きとかにしたんだけど、今回は最初から燻製で。これも良いね。 Aranjuez5 -
-
キハダマグロの剥き身のヅケVer.6 キハダマグロの剥き身のヅケVer.6
行きつけの魚屋さんで綺麗なキハダマグロの剥き身をゲットしたので、これをヅケに。色んなレシピの素材に活用出来そう。 Aranjuez5 -
マグロの剥き身(血合い)の下処理 マグロの剥き身(血合い)の下処理
今まで佃煮とかまぐろ・ステーキで使っているマグロの剥き身(血合い)なんだけど、ここで下処理のやり方をまとめておくね。 Aranjuez5 -
マグロの剥き身でまぐろの佃煮Ver.3 マグロの剥き身でまぐろの佃煮Ver.3
マグロの剥き身でまぐろの佃煮は今まで2回作っているんだけど、毎回細かいところで変えているよ。今回はフェンネルを加えたよ。 Aranjuez5 -
キハダマグロの剥き身のヅケVer.5 キハダマグロの剥き身のヅケVer.5
行きつけの魚屋さんでキハダマグロの剥き身があったので、即ゲット。ちょっと筋が多そうなんだけど、まずはヅケに。 Aranjuez5 -
キハダマグロの剥き身のヅケ~Oオイル炒め キハダマグロの剥き身のヅケ~Oオイル炒め
キハダマグロの剥き身で綺麗なものがあったのでまずヅケに。少し置きすぎたので、EXVオリーブオイル炒めにしたタパスを。 Aranjuez5 -
キハダマグロの剥き身のヅケVer.2 キハダマグロの剥き身のヅケVer.2
キハダマグロの剥き身で綺麗なものがあったので、即ゲット。血合いはなく、ただし筋の多い部分が少しあるかな。まずはヅケで。 Aranjuez5 -
-
-
キハダマグロのすき身でカルパッチョ風 キハダマグロのすき身でカルパッチョ風
キハダマグロの綺麗なすき身をゲット。まずはカルパッチョ風で。筋の多い部分があるんだけど、これは後でヅケに。 Aranjuez5 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18150489