レモン醤油ドレッシング

caterina
caterina @cook_40052690

オメガ6、3が豊富なヘンプオイルを積極的に摂る為のドレッシング。お醤油を加える事でヘンプシードのクセが気になりません。

このレシピの生い立ち
ほぼ毎日お弁当にサラダを持参するので、毎日同じドレッシングだと飽きてくるので、基本のレモンドレッシングにお醤油をを加えてアレンジしてみました。
身体にいいけどちょっと苦手なヘンプ(麻の実)オイルも意外と美味しく食せるようになりました。

レモン醤油ドレッシング

オメガ6、3が豊富なヘンプオイルを積極的に摂る為のドレッシング。お醤油を加える事でヘンプシードのクセが気になりません。

このレシピの生い立ち
ほぼ毎日お弁当にサラダを持参するので、毎日同じドレッシングだと飽きてくるので、基本のレモンドレッシングにお醤油をを加えてアレンジしてみました。
身体にいいけどちょっと苦手なヘンプ(麻の実)オイルも意外と美味しく食せるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 国産レモン(グリーンレモン 2個
  2. レモン果汁 100cc)
  3. ヘンプシードオイル(麻の実油) 50cc
  4. オリーブオイル 50cc
  5. 濃口醤油 大3
  6. 保存容器 1個
  7. 基本のレモンドレッシング(レシピID : 18234885

作り方

  1. 1

    レモンをテーブルの上で転がし、柔らかくして絞りやすくしておく。

  2. 2

    レモンの果汁を絞り、種は除去する。

  3. 3

    より香を高める為に絞った後のレモンの皮を摩り下ろし、②の果汁に加え混ぜる。
    白い部分は入れない様にする。

  4. 4

    市販のドレシングの空容器か空き瓶に③を注ぎ入れる。

  5. 5

    ⑤にレモン果汁の半分の量のヘンプシードオイル(麻の実油)を加える。

  6. 6

    更にレモン果汁の半量のオリーブオイルを⑥に加える。

  7. 7

    ⑦に濃口醤油を加える。

  8. 8

    レモンは大きさにばらつきがあるので、絞れた果汁の量に合わせて普段は目分量で、オイルを加えています。

  9. 9

    ドレッシング作りに欠かせない、優れもののおろし器です。
    白い部分は削らず、黄色い皮だけがおろせます。

  10. 10

    酸化しやすいので、小さめの瓶のものを使っています。

  11. 11

    今回はたまたまグリーンレモンですが、いつもは普通の黄色い広島産のレモンです。

  12. 12

    サラダに使う食材によっては基本のレモンドレッシングよりもお醤油味の方が合うように思い、使い分けています。

コツ・ポイント

オメガ3がとっても豊富なので毎日少しずつ摂りたいヘンプシードオイル(麻の実油)ですが、私にはクセが強いのとややコストがかかるので、オリーブオイルと半々にブレンドしています。
気にならない方は全部、麻の実油でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
caterina
caterina @cook_40052690
に公開
スウェディッシュマッサージやエステの仕事をする中で、行き着いたのが「美肌と健康を作るのは、化粧品やサプリではなく、やっぱり毎日の食事」だという事。『食べる事は生きる事』を座右の銘に、ローフードマイスターでもあり、糖質制限食を心がけている、日々の簡単レシピをゆるゆると分かち合えたらと思っています。
もっと読む

似たレシピ