クリスマスに☆苺のショートケーキ

あきとママ
あきとママ @akitomama

定番だからこそ、丁寧に作りたい苺のショートケーキ。おうちで作ると、苺をたっぷり入れられるのも嬉しい♡

このレシピの生い立ち
うちで作っている苺のショートケーキです。

クリスマスに☆苺のショートケーキ

定番だからこそ、丁寧に作りたい苺のショートケーキ。おうちで作ると、苺をたっぷり入れられるのも嬉しい♡

このレシピの生い立ち
うちで作っている苺のショートケーキです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチのスポンジ型1台分
  1. スポンジ生地
  2. M3個
  3. グラニュー糖 100グラム
  4. 薄力粉(ドルチェ推奨) 100グラム
  5. 無塩バター 20グラム
  6. 牛乳 40cc
  7. シロップ
  8. 70cc
  9. グラニュー糖 20グラム
  10. キルシュ 大さじ1
  11. クリーム
  12. 生クリーム 400cc
  13. グラニュー糖 20グラム
  14. キルシュ 大さじ1
  15. 2パック
  16. チャービル、プレート あれば

作り方

  1. 1

    卵は室温に戻しておく。薄力粉はふるっておく。バターと牛乳は、合わせて湯せんにかけて溶かしておく。

  2. 2

    型に敷き紙を敷く。オーブンを170度に予熱する。

  3. 3

    ボウルに卵を入れ、60度の湯せんにかけながら、砂糖を加えて泡立てる。卵が人肌くらいに温まったら、湯せんからはずす。

  4. 4

    泡だて器を持ち上げたときに生地がリボン状に落ちるくらいまで泡立てる。低速にして、さらに1分ほど混ぜ、キメを整える。

  5. 5

    薄力粉を再びふるいながら加え、ゴムベラで底から返すように混ぜ合わせる。

  6. 6

    気泡をつぶさないようにざっくりと混ぜる。粉っぽさがなくなったらOK.

  7. 7

    1の牛乳とバターをヘラで受けながら流し入れる(全体に散らすように)。ゴムベラで底から返すように混ぜ合わせる。

  8. 8

    100回ほど混ぜ、つやのあるきめ細かい生地になったらOK.(ゴムベラを持ち上げたら、さらさら落ちるくらい)

  9. 9

    型に流し入れ、軽く2,3回台に打ち付けて気泡を抜く。170度のオーブンで約30分間焼く。

  10. 10

    きつね色になり、中央を触ったときに弾力があれば焼き上がり。(心配な場合は、竹串チェックを)

  11. 11

    型ごと裏返して網の上にのせ、型をはずす。(敷き紙はつけたまま)そのまま粗熱が取れるまで冷ます。

  12. 12

    粗熱が取れたら、元の向きに戻して、固く絞った濡れ布巾をかけて半日ほどおく。

  13. 13

    焼き色の濃いところをそぎとり、1センチ厚さにスライスする。

  14. 14

    〔シロップを作る〕
    耐熱容器に水と砂糖を入れ、電子レンジで加熱して溶かす。粗熱がとれたらキルシュを加える。

  15. 15

    生クリーム、砂糖、キルシュをボウルに入れ、もったりするまで泡立てる。半量を別のボウルに入れ、角が立つまで泡立てる。

  16. 16

    15の写真は、スポンジの間に挟むための生クリーム。ゆるいとケーキが崩れてしまうので、しっかりと角が立つまで泡立てます。

  17. 17

    苺を8粒ほど、3ミリ厚さにスライスする。(サンド用)

  18. 18

    スポンジに刷毛でシロップを塗り、16の生クリームを塗り、苺をのせる。※1

  19. 19

    苺の隙間を埋めるようにしながら、16の生クリームを平らに塗る。

  20. 20

    真ん中の生地の片面にシロップを塗り、19にのせる(塗った側が下になるように)。上側にもシロップを塗る。

  21. 21

    先ほどと同様に、生クリーム→苺→生クリームと塗っていく。3枚目の生地にもシロップを塗って重ねる。

  22. 22

    15で取っておいた生クリームで側面をならす。(クリームがゆるくなっていたら、泡立てて調節してください)

  23. 23

    残りの生クリームの半量をケーキの上面にのせ、パレットナイフで上面に広げる。側面に流れ落ちたクリームで、側面を塗る。

  24. 24

    クリームが足りないところがあれば足し、側面の厚さを均等にならす。

  25. 25

    上面の端から中央にむかって、パレットナイフでなでるようにして、表面を整える。(1回ごとにナイフを綺麗にする)

  26. 26

    残りの生クリームを角が立つまで泡立て、絞り袋につめて絞り出す。(写真は星口金)

  27. 27

    苺、プレート、チャービルを飾って出来上がり。

  28. 28

    ケーキの中にも上にも苺がたっぷり♪

  29. 29

    15センチ型で
    分量は上記の2/3

コツ・ポイント

※ 苺は切ったときに崩れないように、ケーキの中央と端3ミリは置かないようにします。
※ 生クリームは、サンド用、ナッペ用、絞り用、それぞれ固さを変えてください。(固い順にサンド→絞り→ナッペ)
※ 生クリームは動物性がお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきとママ
あきとママ @akitomama
に公開
作るのも食べるのも大好き♪ 甘いもの大好きな、万年ダイエッターです^^つくれぽのお礼になかなか伺えなくなりましたが、心から感謝しております。いつもありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ