しそ昆布 ★ 感謝のおばんざい

easy17
easy17 @cook_40110952

夏にお世話になった大葉も、10月は穂をつけます。そこで、しその実が落ちる前に収穫しましょう。
このレシピの生い立ち
店で手に入るようなものではありません。まさに家庭の節約、もったいない発想からできた古くからの知恵と言えます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. しその実 適量
  2. 昆布 適量
  3. 醤油 適量
  4. 味醂 少々

作り方

  1. 1

    しその穂に実がつき、少しふくらみが出てきました。収穫です。

  2. 2

    穂をしごきながら実を外していきます。これがたいへんな時間と手間です。

  3. 3

    食べやすい大きさに切った昆布を一晩。しその実は水にさらして灰汁を取ります。ともに一晩。

  4. 4

    昆布から出た出汁をそのまま使い、醤油、味醂でことことと炊いて出来上がり。保存しておけます。

コツ・ポイント

とにかく穂から実を取るのが苦労です。時間がかかります。
テレビを見ながらやりました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

easy17
easy17 @cook_40110952
に公開
勘・第六感・直感で作る「おばんざい」 「勘」と言うてもえぇ加減やおまへんで! 指先がすべてを覚えてて、一つまみ、いやあと半つまみ・・・と分かりますわ。 
もっと読む

似たレシピ