シソの実の佃煮

たんぽぽママ @cook_40026814
庭の紫蘇の実を見たら、つくりたくなっちゃいます。
このレシピの生い立ち
この時期のうちの季節仕事です!
しその実の塩漬けももう少し若い実の時につくってます。
シソの実の佃煮
庭の紫蘇の実を見たら、つくりたくなっちゃいます。
このレシピの生い立ち
この時期のうちの季節仕事です!
しその実の塩漬けももう少し若い実の時につくってます。
作り方
- 1
シソの実はしごいてとり、沸騰した湯の中でさっとゆがいて、ざるにあけ、水にさらす。
- 2
調味料を鍋にいれ、わいたら、ぎゅっと絞ったシソの実をいれてたき、水分がなくなるまでたく。
コツ・ポイント
シソの実をとる時期は、緑色のときで、穂が長くなったとき、穂をちぎり、上から下にに向かって手でしごくとうまくとれます。直接穂をちぎらずに下から穂の先端に向かってしごくと穂がちぎれてしまう。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18173063