シソの実の佃煮

たんぽぽママ
たんぽぽママ @cook_40026814

庭の紫蘇の実を見たら、つくりたくなっちゃいます。
このレシピの生い立ち
この時期のうちの季節仕事です!
しその実の塩漬けももう少し若い実の時につくってます。

シソの実の佃煮

庭の紫蘇の実を見たら、つくりたくなっちゃいます。
このレシピの生い立ち
この時期のうちの季節仕事です!
しその実の塩漬けももう少し若い実の時につくってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. シソの実
  2. しょうゆ 50cc
  3. 25cc
  4. みりん 25cc
  5. きびざとう 大さじ1
  6. 好みで 山椒の実 少々

作り方

  1. 1

    シソの実はしごいてとり、沸騰した湯の中でさっとゆがいて、ざるにあけ、水にさらす。

  2. 2

    調味料を鍋にいれ、わいたら、ぎゅっと絞ったシソの実をいれてたき、水分がなくなるまでたく。

コツ・ポイント

シソの実をとる時期は、緑色のときで、穂が長くなったとき、穂をちぎり、上から下にに向かって手でしごくとうまくとれます。直接穂をちぎらずに下から穂の先端に向かってしごくと穂がちぎれてしまう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
たんぽぽママ
たんぽぽママ @cook_40026814
に公開
自宅の一室で『みどり文庫』というちいさな文庫を開設しています。重ね煮教室、天然酵母パン教室もリクエストがあれば、開催してます。小麦を作ったり、小さな畑をしたり農的生活をしつつ、季節の手仕事を楽しんでいます。お料理大好きなたんぽぽママです。よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ