カープ女子にお薦め☆カープ坊やキャラ弁

なおねお
なおねお @cook_40136842

祝V7!カープ女子にお勧めのバットを構えてかっとばせカープ坊やです。
このレシピの生い立ち
カープV7の熱気に浮かれ、息子の遠足弁当に盛り上がり自己満足した弁当。

カープ女子にお薦め☆カープ坊やキャラ弁

祝V7!カープ女子にお勧めのバットを構えてかっとばせカープ坊やです。
このレシピの生い立ち
カープV7の熱気に浮かれ、息子の遠足弁当に盛り上がり自己満足した弁当。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当一人前
  1. ごはん 一膳分くらい
  2. デコ弁用ふりかけピンク 一袋
  3. カニカマ 一本くらい
  4. のり 一枚くらい
  5. ソーセージ 一本
  6. マヨネーズ 適量

作り方

  1. 1

    カープ坊やの画像を参考にしながら海苔を帽子土台、両目土台、眉毛、鼻、黒目にハサミでくり抜きます

  2. 2

    カニカマはロール状に巻かれた状態なので、くるりと赤い部分と白い部分を剥いでいきます

  3. 3

    カニカマの白い部分を目の土台、口土台より少し小さめに切り黒い縁取りに出来ると、肌部分と色分けできます。

  4. 4

    帽子土台に剥いでおいたカニカマ赤い部分を海苔が見えない様重ねていき帽子のサイズに切り落とします。

  5. 5

    ごはんの肌部分に帽子を乗せ、白いカニカマをCにくり抜き、裏にマヨネーズを点々とつけ配置。

  6. 6

    顔のパーツもカープ坊やの画像見ながら配置。

  7. 7

    茹でたソーセージを肌部分のごはんで手の様にラップ越しに握らた状態に作る。

  8. 8

    最後に黒目に白いカニカマに光を入れ完成!

コツ・ポイント

帽子さえ上手くできれば見栄え良くできます。カニカマは出来るだけ鮮やかな赤を選び、一袋あれば失敗しても慣れて綺麗に剥がせると思います。各パーツは箸の先で置いてます。あとはカープ愛(笑)
爪楊枝にハムの鯉のぼりとか作ると素敵かも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なおねお
なおねお @cook_40136842
に公開
機能を理解しておらずつくれぽ送ってくださっていたのにやだときがつきましたあ。遅くなってすいません!嬉しかったです(;o;)子どもの頃母のお弁当が茶色で、息子には可愛いお弁当をと作っているうちに作ること自体がどれだけ大変でありがたいことかわかりました。今息子のお弁当を作りながら、亡き母と対話している気持ち…でも母さんのお弁当もう少しどうにかして欲しかった(笑)
もっと読む

似たレシピ