作り方
- 1
小豆を軽く洗って、一晩かけてじっくりと水に浸しておく。
- 2
小豆をザルにあげて水気を切り、鍋に小豆とひたひたの水を入れて2回ほど茹でこぼす。
- 3
鍋に小豆とひたひたの水を加えて加熱し、沸騰してきたら弱火にして蓋をし、小豆がやわらかくなるまで、あまりかき混ぜずに煮る。
- 4
小豆が煮えてきたら、砂糖と塩を加えて軽くかき混ぜ、時々水を足しながら好みの濃度まで煮たら完成。半日~1日置いて召し上がれ
コツ・ポイント
常に水加減が、ひたひたになるように、時々足しながら煮て下さい。アクが浮いてきたら、掬い取って下さい。砂糖の種類と分量はお好みでOK。食べる時に、お餅以外に栗やサツマイモの甘露煮を、トッピングしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
甘さ控えめ★小豆から作る簡単ぜんざい 甘さ控えめ★小豆から作る簡単ぜんざい
かなり甘さ控えめな、小豆の味を味わえるおぜんざいです。余った分はジップロックに入れて冷蔵保存可能です。 chez★zooom -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18163129