鶏モモ肉の幽庵焼き

も~さん2号
も~さん2号 @cook_40080284

ゆず 好きにはたまらない香りです 皮のパリッとした香ばしさも・・・・
このレシピの生い立ち
他のブログでお見かけし 江戸時代の茶人の発案と知り 作ってみました 調味料をなめてみると・・ほぼ ゆずポン・・・ 別皿に酢を加えると・・ 簡単手作りポンズ?(本当は鰹やこぶダシがいるようだけどね^^)

鶏モモ肉の幽庵焼き

ゆず 好きにはたまらない香りです 皮のパリッとした香ばしさも・・・・
このレシピの生い立ち
他のブログでお見かけし 江戸時代の茶人の発案と知り 作ってみました 調味料をなめてみると・・ほぼ ゆずポン・・・ 別皿に酢を加えると・・ 簡単手作りポンズ?(本当は鰹やこぶダシがいるようだけどね^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉 約300g
  2. ゆうあん地
  3. ゆずの絞り汁 おおさじ2
  4. ☆醤油 おおさじ2
  5. ☆酒 おおさじ2
  6. ☆みりん おおさじ3
  7. ゆずの皮 小1個約半分

作り方

  1. 1

    モモ肉のスジを切り
    ☆の幽庵地と一緒にビニール袋に入れて少しもんで、2~3時間寝かす

  2. 2

    ざるにあけ水分を取る(汁は使うので捨てない)フライパンに油をひかずに、弱火で皮面から入れ、蓋をして約9分蒸し焼く

  3. 3

    ひっくり返して 調味料を入れ 蓋をせずに 弱火で約6分煮る 食べやすい大きさに切る

  4. 4

    調味料、ゆずの皮は お好みで刻んでかけて 完成

  5. 5

コツ・ポイント

漬けこみは 1晩寝かしてもいいと思います 1)ジップロックに入れて、ストローで空気を吸うと調味液が全体に廻りやすくなります。2)で約9分ですが焼き目を確認して焦げすぎないように。(焦げ目がパリッとして美味しいけど)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
も~さん2号
も~さん2号 @cook_40080284
に公開
料理は手早くテキトーが モットー! 料理は想像しながら失敗を繰り返し、進化して自分の物になる!・・・とおもう。最近・・・過去に作った料理レシピが 思い出せず・・ここに書き記して逝こうかと…逝くんかぃ!?
もっと読む

似たレシピ