◆葛切りと胡瓜のさっぱり酢の物◆

時花3V3♪ @cook_40137404
いつもの胡瓜とわかめの酢の物に、カニカマで彩りと葛切りでボリュームアップをプラス☆あと一品って時にピッタリ( ˇڡˇ)♡
このレシピの生い立ち
蒸し暑くて、ちょっとさっぱりした酢の物が食べたいと思って、冷蔵庫にあった使い切りたい材料で作ったら、思いのほか美味しかったので覚書レシピとしてアップしました♪合わせ酢の参考レシピとして、レシピID : 20199508を参考にしました。
作り方
- 1
生葛切りは、よく洗い葛切りが透き通るまで湯通しして、1~2分冷水にさらし、食べやすい長さに切り分け、水切りする。
- 2
生わかめは各ご家庭のやり方で下処理した物を用意。乾燥わかめを使用する場合は、水で戻し水分をしっかり絞っておく。
- 3
胡瓜は薄切りにし、塩をまぶして15分ほど置き、水分をしっかり絞る。
- 4
◎印の調味料を混ぜ合わせる。
①から③の具材とほぐしたカニカマを加えてよく混ぜ合わせ、最後にするごまを入れて混ぜ完成♪ - 5
使用した材料です♪カニカマの代わりにハム、葛切りの代わりに春雨にしても大丈夫かな~^^♪但し、春雨は100gぐらいで。
コツ・ポイント
胡瓜、わかめの水気はしっかりと絞る。葛切りの水切りもしっかり切る。(調味液等の水分を葛切りが吸って、全体が水っぽくならないから)
少し薄味に感じる場合は、調味料を加減して下さい。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18168669