残りカレーでカレー餃子(^O^)

白ブタちゃん
白ブタちゃん @cook_40035378

残ったカレーで、こんな料理はどうでしょ?いつもと違った一品で、残り物を処理しちゃいました(*^^)v
このレシピの生い立ち
餃子の皮が残っていたので、試しに残ったカレーを具にしてカレー餃子にしてみました。味としては…これもありかな?!という感じです(・_・;)一応レシピを載せて見ました。

残りカレーでカレー餃子(^O^)

残ったカレーで、こんな料理はどうでしょ?いつもと違った一品で、残り物を処理しちゃいました(*^^)v
このレシピの生い立ち
餃子の皮が残っていたので、試しに残ったカレーを具にしてカレー餃子にしてみました。味としては…これもありかな?!という感じです(・_・;)一応レシピを載せて見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 残ったカレー 適量
  2. 餃子の皮 30枚程度
  3. じゃがいも 2~3個程度

作り方

  1. 1

    ☆残ったカレーがサラサラであれば、じゃがいもを加えて餃子の皮で包みやすい硬さの具にします。

  2. 2

    ☆じゃがいもの皮をむき、一口大程度の大きさに切り分けたら、柔らかくなるまでレンジで3分程度加熱する。

  3. 3

    ☆②のじゃがいもを、残ったカレーに加え、じゃがいもをつぶしながら混ぜ合わせる。

  4. 4

    ☆③の具を冷ます。(冷ますことで、適度に硬くなり皮で包みやすくなりました(^O^))

  5. 5

    ④の具を餃子の皮で包む。包み方は何でもOKです(^_^)

  6. 6

    熱したフライパンに油をしき、カレー餃子を敷き詰める。

  7. 7

    焼き色がついてきたら、餃子の半分ぐらいまで湯を注ぎ、蓋をして蒸し焼きにする。

  8. 8

    水分がなくなってきたら、蓋を取りフライパンの周りから、適量油を加えて皮がカリッとなるまで焼く。

コツ・ポイント

☆マークの手順は、残ったカレーの硬さにあわせて調節してくださいm(。_。)m
残ったカレーを具として、餃子の皮で包んだだけなので、コツなんてないようなものです(・_・;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
白ブタちゃん
白ブタちゃん @cook_40035378
に公開
料理苦手ですが毎日家族のために料理してます。工夫して手軽で無駄なく使えるような料理に挑戦中です!おすすめレシピがあれば教えてください<(_ _)>
もっと読む

似たレシピ