作り方
- 1
ご飯に塩を混ぜ、ラップに包んでコマさんの顔、手、耳、首を作る。
- 2
ご飯にデコフリの青色と塩を混ぜ、コマさんの炎(?)を作る。
1で作った耳パーツの外側に青いご飯を少しくっつける。 - 3
ご飯にデコフリの黄色と塩を混ぜ、こまじろうの顔、手、耳、首を作る。
- 4
ご飯にしょうゆを混ぜ、こまじろうの炎(?)を作る。
3で作った耳パーツの外側に茶色いご飯を少しくっつける。 - 5
大きめのシリコンカップの上側に顔、下に首を置く。
揚げたパスタを耳のつく位置に挿し、耳を固定する。 - 6
きゅうりの表面5mm程度をスライスし、カッターなどで風呂敷の結び目の形に切り抜く。しわになる部分を細く切り落とす。
- 7
揚げたパスタで、首の上に風呂敷、手を固定する。
- 8
カニカマの赤い部分で頬のぐるぐる、コマさんの鼻を作って顔に貼る。
- 9
目は海苔を丸く切り、スライスチーズに貼ってから海苔より少し大きめにスライスチーズを爪楊枝でくり抜き、顔に貼る。
- 10
スライスチーズをこまじろうの口の周りの形にくり抜き、顔に貼る。
海苔で作った鼻と口を貼る。 - 11
おかずをお弁当箱に詰めてから、耳より内側に揚げたパスタを挿し、炎(?)を固定する。
コツ・ポイント
パスタは揚げなくても、お弁当の水分でお昼には柔らかくなるそうですが、私は気になるので揚げています。百均などで売っている、キャラ弁用の平刀?などがあると便利です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18175462