長芋とラディッシュのみょうが甘酢漬け

ミッキーアン @mickey_anne
淡いピンクの長いもの甘酢漬け。サクサクと食感がよく、みょうがの風味豊かな酢漬けです。市販のすし酢で簡単に。
このレシピの生い立ち
長芋の酢漬けをピンク色にしたくてみょうがの他に発色のいいラディッシュを入れてみました。
作り方
- 1
長いもは皮をむき拍子木切りか短冊切りにし酢水に放ち水気をきる。みょうがは斜め薄切りにして熱湯をサッとかけて水気をきる。
- 2
ラディッシュは輪切りにしそのままか、みょうがと一緒に熱湯にくぐらせて水気をきる。(独特の苦味が気になる方は湯通しを。)
- 3
保存袋にすし酢、(お好みで砂糖)、1・2の材料を冷めないうちに入れ、空気を抜いて密閉し半日~冷蔵庫に置く。
- 4
トップの写真は半日漬けて長いもをカットして盛りつけたもの。カットせずに盛り付けてもいいです。
- 5
袋に入れてすぐはこんな感じ。まだ長いもは真っ白です。ラディッシュと漬け込むとみょうがだけよりも鮮やかな赤になりますよ。
- 6
一日漬け込むとこんな感じ。全体的に淡いピンクになっています。
- 7
6をそのまま盛り付けるとこんな感じです。
- 8
4、7どちらの状態でも美味しくいただけると思うのでお好みでどうぞ。(私は半日くらい漬けた状態が好きです。)
コツ・ポイント
条件により発色の状態や食感、味のしみこみ方は異なるかもしれません。蕪や大根でも綺麗です。お好みの野菜を追加してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
シャキシャキ食感!秋みょうがの甘酢漬け シャキシャキ食感!秋みょうがの甘酢漬け
秋に採れるみょうがを使ったシャキシャキ食感もおいしい甘酢漬けです。すし酢を使ってとことん簡単に!#みょうが #甘酢漬け 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18179099