香り豊かな小松菜の煮びたし

あんこ♪
あんこ♪ @cook_40133816

最後のちょこっと入れるごま油が味の決め手です。冷やした状態でも美味しいです。
このレシピの生い立ち
いつも作っているうちの定番レシピです

香り豊かな小松菜の煮びたし

最後のちょこっと入れるごま油が味の決め手です。冷やした状態でも美味しいです。
このレシピの生い立ち
いつも作っているうちの定番レシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小松菜 1/2束
  2. 油揚げ 1枚
  3. だし汁(水+顆粒だしでも可) 200cc
  4. 砂糖 大さじ1弱
  5. 醤油 大さじ1
  6. ごま 少々

作り方

  1. 1

    油揚げは油抜きをし、小松菜は4,5cmに切る。

  2. 2

    鍋にだし汁、砂糖、醤油を入れ、小松菜の茎部分、油揚げを入れ中火で煮る。

  3. 3

    小松菜の茎部分が少ししんなりしたら、小松菜の葉部分も入れさらに煮る。

  4. 4

    全体に味がなじんだら、香り付けにごま油を少々たらし、火を止め完成。

コツ・ポイント

・ボリュームアップさせたいときは、しめじを追加したりしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あんこ♪
あんこ♪ @cook_40133816
に公開
夫、息子の4人家族です。最近お料理やおやつ作りにはまってますが、息子が小さいので手軽にちゃちゃっと作れるものばかり。。。 料理も御菓子も初心者です。つくれぽいただき、本当に感謝していますが、コメントは載せたりチェックしたりできませんので、ご理解いただける方のみおつくりいただければと思います。
もっと読む

似たレシピ