サクサク☆ロールパンでラスク

ロールパンで作ると軽〜いサクサクのラスクになります♪形そのままなので見た目で大ウケしますよ( ̄∀ ̄)
このレシピの生い立ち
ロールパンが特売になってると、つい買い込んでしまう私…賞味期限ギリギリになってしまった時は必ず作ります。バケットで作るより、軽〜いサクサク感が年配の母にも好評です(^o^)自家製バケット使用の時は「歯固め?」と言われました(泣)
サクサク☆ロールパンでラスク
ロールパンで作ると軽〜いサクサクのラスクになります♪形そのままなので見た目で大ウケしますよ( ̄∀ ̄)
このレシピの生い立ち
ロールパンが特売になってると、つい買い込んでしまう私…賞味期限ギリギリになってしまった時は必ず作ります。バケットで作るより、軽〜いサクサク感が年配の母にも好評です(^o^)自家製バケット使用の時は「歯固め?」と言われました(泣)
作り方
- 1
ロールパンは真横で半分に切る(メイン写真を参考にして下さい)
ガラケーなので工程の写真が添付できず…すみません。 - 2
切った面に常温で少し柔らかくしたマーガリンを塗ります。厚く塗りすぎないように…パンが柔らかいので優しく扱って下さい。
- 3
バットか平らな皿にグラニュー糖を入れ、マーガリンを縫った面を下にして軽く押してつけます。
- 4
※【3】の方法で付けるとグラニュー糖がほどよく付きますよ。
- 5
天板にクッキングシートを敷き、マーガリンとグラニュー糖の面を上にして並べます。
- 6
オーブン中段で余熱なしの100℃で90分、乾燥焼きをします。焼けたら蓋を開けずに一時間以上放置します。
- 7
オーブンから出し天板ごと放置し、完全に冷めたら清潔なビニール袋などに入れ、湿気ないようにして下さいね(≧∇≦)
- 8
※普通のラスクより厚めなので焼き時間が長いですが、目を離してても大丈夫なので他の家事しながら作れますよ。
- 9
※上下のラスクを合わせロールパンの形に戻してプレゼントすると「何、このパン固〜い」と笑いが取れますθ(^0^ )
- 10
※マーガリンを縫った後にグラニュー糖をクレイジーソルトに変えても美味しいです。
- 11
※クレイジーソルトの場合は上から薄めに振りかけて下さい。グラニュー糖と同じ付け方だとしょっぱくなります(>_<)
- 12
※グラニュー糖にシナモンを混ぜて〜シナモンラスクもオススメです(*^o^*)
コツ・ポイント
時間はかかりますが失敗なくサクサクに仕上がります。
待ち時間は何とか耐えて下さい(>_<)
似たレシピ
-
-
ロールパン使用♪軽~いミルキーラスク ロールパン使用♪軽~いミルキーラスク
ロールパンでラスクを作ると軽い仕上がりに♪レンジと併用で時短!食べきりで作るのに最適です(。→‿◕。) xxyuzumikanxx -
ロールパン使用♪甘~いハニーラスク ロールパン使用♪甘~いハニーラスク
ロールパンでラスクを作ると軽い仕上がりに♪レンジと併用で時短!食べきりで作るのに最適です(。→‿◕。) xxyuzumikanxx -
ロールパン使用♪基本のシュガーラスク ロールパン使用♪基本のシュガーラスク
ロールパンでラスクを作ると軽い仕上がりに♪レンジと併用で時短!食べきりで作るのに最適です(。→‿◕。) xxyuzumikanxx -
-
簡単!バターロールDEさくさくラスク♪ 簡単!バターロールDEさくさくラスク♪
スライスしたバターロールを電子レンジでチンするだけで、甘くてさくさくした歯ざわりが楽しめるラスクができちゃいます♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
-
ロールパンdeシナモンシュガーラスク ロールパンdeシナモンシュガーラスク
余ったロールパンのアレンジやちょっとしたおやつにぴったりです。シナモンなしや抹茶入れたりなどいろんな味に応用可能です◎ maricha_n
その他のレシピ