作り方
- 1
鍋に水と出汁昆布を入れ30分ほど浸水させる
- 2
30分浸水させたら火をつけ、沸々してきたら火を止め出汁昆布を取り出す
※沸騰させない - 3
火を止めて、エリンギとなめこを食べやすいサイズに手でさきながら鍋に入れ、かつお節も入れる
- 4
強火で沸騰させる
沸騰したら火を止めて味噌を溶かし完成お好みで生卵を混ぜ入れてちらしても美味しいです
似たレシピ
-
-
ヌメリツバタケとナメコのぬるぬる味噌汁 ヌメリツバタケとナメコのぬるぬる味噌汁
ヌメリが特徴のヌメリツバタケとナメコを味噌汁で味わいます。ぬるぬるコンビですネ^^ 美味しいんです(^^) 福井のおじじ -
-
開きナメコ(天然なめこ)と山芋の味噌汁 開きナメコ(天然なめこ)と山芋の味噌汁
晩秋~冬の山で傘の開いたナメコを採ると美味しいので味噌汁にします。ヤマイモとも、相性が良いですから作ってみてください^^ 福井のおじじ -
ナメコと大根の味噌汁(本格派の味) ナメコと大根の味噌汁(本格派の味)
ナメコと大根の味噌汁ぐらい、レシピ無しで簡単に作れる方が殆どでしょう!。では、この手順で一度作ってみてください。(^^) 福井のおじじ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18187267