ナメコと大根の味噌汁(本格派の味)

ナメコと大根の味噌汁ぐらい、レシピ無しで簡単に作れる方が殆どでしょう!。では、この手順で一度作ってみてください。(^^)
このレシピの生い立ち
一般的にナメコは味噌汁に入ってますが、なかなか納得の味に出会いません。どこのお店の定食に付く味噌汁もおざなり・・・本当に美味しいナメコ汁は、この手順で簡単に作れます。写真のような極上ナメコが道の駅などで売っていたら即買いですね!・美味しい!
ナメコと大根の味噌汁(本格派の味)
ナメコと大根の味噌汁ぐらい、レシピ無しで簡単に作れる方が殆どでしょう!。では、この手順で一度作ってみてください。(^^)
このレシピの生い立ち
一般的にナメコは味噌汁に入ってますが、なかなか納得の味に出会いません。どこのお店の定食に付く味噌汁もおざなり・・・本当に美味しいナメコ汁は、この手順で簡単に作れます。写真のような極上ナメコが道の駅などで売っていたら即買いですね!・美味しい!
作り方
- 1
深い山では、写真のような大粒のナメコが見つかることがあります。大喜びですが物凄いヌメリなのでゴミを付けると後の掃除が大変
- 2
家に持ち帰ったらゴミはティッシュでぬぐうときれいに取れますがピンセットで摘んで取れば完璧です。その後、サッと水洗いです。
- 3
大根は縦に薄い短冊切りにしておき、小鍋に水600ccとダシ昆布、干しシイタケ、ナメコ、大根を入れ、弱火で加熱開始です。
- 4
沸騰するまでは弱火を保ちます。こうすれば美味しいダシになるのです。沸騰したら大根が柔らかくなるまで中火です。味噌で味付け
- 5
なお、使う味噌によっては少し酸味が感じられる場合があるようです。そんな時は、かつおだしの素(顆粒)を1Pの1/3~1追加
- 6
で、改善されます。お試しくださいね。
(^^)
コツ・ポイント
写真のような極上のナメコが手に入ったら、この味噌汁を試してください。もちろん、店売りのいつものナメコでも美味しく作れます。ダシ昆布+干し椎茸+ナメコの3者合体の旨さは水からゆっくり加熱で出るのです。一度覚えたらずっと使えるワザですね(^^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪和食*なめこと大根 ネギのお味噌汁 簡単♪和食*なめこと大根 ネギのお味噌汁
簡単♪大根と長ネギ、なめこのお味噌汁です(^_^)なめこのとろみと、野菜の旨味で優しい味の一品です*゜ 331ミミイ -
その他のレシピ