春が来た♡竹の子と春キャベツの和風炒め

クックSan☆ @cook_40128810
春の野菜は柔らかくて甘みがあって、おいし〜い♡お肉の代わりに油揚げでヘルシーに!
このレシピの生い立ち
生の竹の子を買って茹でたら、煮物、天ぷら、筍ご飯…と、竹の子を使ったメニューが続きます。青椒肉絲も良いですが、春野菜が美味しい季節なので、野菜を味わいたくて味付けはシンプルにしました。
作り方
- 1
竹の子、春キャベツ、油揚げは5cm位の長さに切る
- 2
その他の好きな材料(冷蔵庫にあるもので良い)を同じくらいの大きさに切る
- 3
フライパンに油をひいて、中〜弱めの火で硬い材料から順に炒める
- 4
野菜に火が通ってきたら、火を強めにして、酒と京風だしの素(又は白ダシ)と塩を加えてさらに1分ほど炒める
コツ・ポイント
私はチョーコーの“京風だしの素“を使いました。“白だし“を使うときは塩気が強いので気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【保育園給食】春キャベツのみそ炒め 【保育園給食】春キャベツのみそ炒め
旬の春キャベツ!葉が柔らかく甘みがあるのが特徴で生で食べても美味しいですが保育園では子どもが食べやすいよう炒めました! にじのいるか南葛西園 -
-
簡単! 春キャベツとピーマンの甘味噌炒め 簡単! 春キャベツとピーマンの甘味噌炒め
甘みの強い春キャベツにさっと火を通して、キャベツの甘みを生かした甘味噌だけでほんのり味付けした炒め物です。栄養価も◎◎◎ seishin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18190415