春の親子遠足☆2歳11ヶ月+大人2人

しおりポンママ
しおりポンママ @cook_40104171

2歳11ヶ月+大人2人の親子遠足のお弁当の覚え書き。麺つゆは足りませんでした。フルーツが食べごろに半解凍されて好評でした
このレシピの生い立ち
4月の晴天、初夏の気温の日の親子遠足のお弁当です。

春の親子遠足☆2歳11ヶ月+大人2人

2歳11ヶ月+大人2人の親子遠足のお弁当の覚え書き。麺つゆは足りませんでした。フルーツが食べごろに半解凍されて好評でした
このレシピの生い立ち
4月の晴天、初夏の気温の日の親子遠足のお弁当です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おにぎり
  2. ご飯(アンパンマン混ぜ込みご飯の素) 200g
  3. ご飯(若菜とひじき) 150g
  4. そうめん 180g(2束)
  5. めんつゆ(3つに小分けにして前日から冷凍) 約60cc
  6. 魚肉ソーセージ卵焼き
  7. 2個
  8. 魚肉ソーセージ 1本
  9. 焼き海苔 1枚
  10. 片栗粉、丸鶏がらスープ 各小さじ1
  11. メイン
  12. 冷凍チキンナゲット 6個
  13. 冷凍チキン南蛮 1枚
  14. スキマおかず
  15. かまぼこ ミッキー 3枚
  16. 人参 (スライス型抜きして出汁で煮たもの) 1/4
  17. 冷凍ブロッコリー 3小房
  18. ミニトマト 3〜4個
  19. デザート
  20. 冷凍みかん、ピンクグレープフルーツ(シリコンカップに入れて冷凍) 適量
  21. りんご 1/2

作り方

  1. 1

    ご飯を200g.150gに分けて、混ぜ込みご飯の素の記載通りの分量を混ぜる。

  2. 2

    子供用に30gをラップにとりおにぎりにする。同じものを4個、残りを3個に分けて握る。

  3. 3

    そうめんは表記通り茹でて水洗いして、水気のあるうちにフォークで一口サイズにくるくる巻いてお弁当箱に詰める。かまぼこ乗せる

  4. 4

    冷凍のチキンナゲット、チキン南蛮をレンジでチンして、冷めたらお弁当箱に詰める

  5. 5

    魚肉ソーセージ卵焼きを作る。冷めたら一口サイズにカットしてお弁当箱に詰める

  6. 6

    隙間にミニトマト、人参、ブロッコリー、枝豆を詰めて彩りよくする

  7. 7

    みかんとピンクグレープフルーツはシリコンカップに入れて冷凍しておき、りんごはカットして変色防止に砂糖水につける。

  8. 8

    お弁当箱に7を詰める(今回は保冷容器に)

コツ・ポイント

麺つゆは足りなかったので、参考にされる方は多めに持って行ってください。暑さでバテて食欲なかったので、冷たいものが好評でした。アフタヌーンティーの三重弁当箱の二段+保冷容器で足りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しおりポンママ
しおりポンママ @cook_40104171
に公開
2018年3月に第二子を出産。朝はご飯と納豆、味噌汁があればよかったですが、長女の幼児食始まってからパン食へ移行してきてます。主人は超ゆるゆるゆる低糖質ダイエット中。パンはハード系がもともと好きですが、最近はもっぱらふわふわパンがお好き♪塩麹、甘酒、雑穀などが好きです。朝食中心のブログです。皆さんのパンやお菓子、朝食、お弁当のブログを見るのが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ