簡単スヌーピオムライス

mamadesu☆
mamadesu☆ @cook_40140961

子供が好きなスヌーピーをオムライスに。
このレシピの生い立ち
遠足のお弁当を簡単に手早く、子供好みにしたくて。

簡単スヌーピオムライス

子供が好きなスヌーピーをオムライスに。
このレシピの生い立ち
遠足のお弁当を簡単に手早く、子供好みにしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 炊いたご飯 お茶碗1杯
  2. A:ケチャプライスの具
  3. ウインナー 1本
  4. 新玉ねぎ玉ねぎ 1/4個
  5. コーン( お好みで
  6. ※お好みの具材でOKです
  7. 塩コショウ 少々
  8. 鶏ガラスープの素 少々
  9. ケチャップ 適量
  10. 海苔 1枚
  11. B:薄焼き卵用
  12. 2個
  13. 片栗粉 ひとつまみ
  14. 片栗粉を溶く) 少量

作り方

  1. 1

    Aをお好みの大きさに切る

  2. 2

    フライパンに(1)で刻んだ具材を入れしんなりするまで炒める

  3. 3

    (2)にご飯を入れ更に炒め、塩コショウ・鶏ガラスープで味付けをする。

  4. 4

    (3)にケチャップを入れ、お好みの味にし、火を止め、冷ましておく。冷めたらお弁当箱に入れる。

  5. 5

    卵2個のうち一つを白身と黄身に分け、残りの全卵と黄身を混ぜる。その中に少量の水で溶いた片栗粉を入れよく混ぜる。

  6. 6

    フライパンに薄く油を敷き、よく熱する。熱くなったら弱火にして、(5)の卵液と流し入れて、薄焼き卵を作る。

  7. 7

    弱火で両面を焼き、フライパンから、まな板等の上に取り出す。

  8. 8

    少し冷めたら、スヌーピーの形に果物ナイフで型抜きする。

  9. 9

    再び(6)で使用したフライパンを火にかけ、温まったら(8)の型抜きした卵をフライパンに戻す。

  10. 10

    残しておいた白身のみをよく混ぜ、そーっと(9)の型を抜いてある部分に少しずつ流し入れる。(少量入れて箸等で広げる感じ)

  11. 11

    白身が固まったら、(3)の上に乗せて、はみ出た部分を包丁等でカットして、海苔で目、鼻、まゆ、耳をつけたら完成。

コツ・ポイント

※白身はよくかき混ぜたほうが良いです。
※白身を広げるとき慎重にしないと黄身の部分に浸潤してしまします。
スヌーピー以外にもクッキーの型などを使って、ハートや星にもできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamadesu☆
mamadesu☆ @cook_40140961
に公開

似たレシピ