山形の芋煮♪わが家の味♪

ecopeco☆☆☆ @cook_40136259
私の地方ではお祝いやおもてなし、お祭りと年中芋煮を食べます(*^ω^*)わが家では長年作り続けてこのレシピになりました♪
このレシピの生い立ち
何かと年中食べる芋煮は家庭によって微妙に違うレシピですが、うちではこのレシピに落ち着きました♪
山形の芋煮♪わが家の味♪
私の地方ではお祝いやおもてなし、お祭りと年中芋煮を食べます(*^ω^*)わが家では長年作り続けてこのレシピになりました♪
このレシピの生い立ち
何かと年中食べる芋煮は家庭によって微妙に違うレシピですが、うちではこのレシピに落ち着きました♪
作り方
- 1
材料を準備する。牛肉は大きめに切り、こんにゃくはスプーンで一口大にし、下茹でしておく。アク抜き不要のものだと楽ちん。
- 2
鍋に水と里芋を入れ強火で10程煮る。灰汁が出てきたら取る。吹きこぼれやすいので注意して下さい。
- 3
灰汁が大まかに取れたらこんにゃく*の調味料を入れ5分程煮る。
- 4
ごぼう、舞茸、牛肉を入れ灰汁を取りながら里芋が柔らかくなるまで煮る。灰汁とりは大まかにでいいです。
- 5
塩で味を調えたら、斜め切りにした長ネギを入れて少しくクタッとしたら出来上がり♪お好みで七味や一味をかけてどうぞ♡
- 6
残ったらうどんと落とし卵を入れて食べるのもまた美味しいです(*^^*)♪
カレーも鉄板です♡
コツ・ポイント
冷凍里芋の場合はすぐ火が通るので煮る時間を短めに。国産の牛肉だととてもいい味になります!
こんにゃくは糸こんにゃくでも意外に美味しかったです(*^^*)味マルジュウは山形のだし醤油でかなりの頻度で使用しています♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18187338