うちの餃子

C:Blue
C:Blue @cook_40089658

いつも作ってる我が家の餃子。分量の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
いつもの我が家の定番餃子レシピです。
いつか自分で料理をするであろう娘のために覚え書きw。

うちの餃子

いつも作ってる我が家の餃子。分量の覚え書きです。
このレシピの生い立ち
いつもの我が家の定番餃子レシピです。
いつか自分で料理をするであろう娘のために覚え書きw。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子60個分
  1. 豚挽き肉 250g
  2. キャベツ(大) 4分の1個
  3. ニラ 1束
  4. 塩麹 大さじ2杯
  5. オイスターソース 大さじ1杯
  6. 胡椒 少々
  7. お好みで、おろし生姜 少々
  8. お好みで、刻み葱 適量
  9. 餃子の皮 60枚

作り方

  1. 1

    挽肉は暫く常温において置く(冷たいと感じない程度まで)。キャベツとニラは微塵切りにしておく。

  2. 2

    ボールに具の材料全てを入れて良く捏ねる。カレースプーンで1杯すくい、餃子の皮で包む。

  3. 3

    フライパンに薄く油を塗り餃子を焼く。焦げ目が付いたら水100ccを入れて蓋をして蒸し焼きにする。

  4. 4

    水分が無くなったら蓋を取り水分を完全に蒸発させた後、全体にゴマ油(分量外)を少量かける。焦げ目がカリッとしたら完成。

  5. 5

    ※注:26cmのフライパンでだいたい20個を1度に焼いています。円を描くように並べ、中央に3個並べると良い感じ。

  6. 6

    ※酢と醤油を半々で混ぜた酢醤油でお召し上がりください。

  7. 7

    ※必要な分だけ皮で包んで、残りの具は冷凍保存できます。

  8. 8

    ※塩麹は自家製(塩分11%)を使っています。塩分濃度の高い塩麹を使う場合は量を少し減らしてください。

コツ・ポイント

キャベツとニラは出来るだけ細かく微塵切りにする事。

60個分って普通じゃ多いよね?きっと・・・。でも、我が家(4人家族)では、この位作らないと足りないんです(笑)。2歳半の息子も餃子は一人前食べきる(笑)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
C:Blue
C:Blue @cook_40089658
に公開
手間無く、出来るだけ簡単に、がモットー。お料理は独学ですので、単なる料理好き主婦の道楽レシピと思ってご了承を・・・                    娘のキッチンです→『な~ち』https://cookpad.wasmer.app/kitchen/6027740無事に大学卒業!管理栄養士の国家試験合格!22年〜独り立ち!(母ちょっと寂しい…w)
もっと読む

似たレシピ