小松菜とえのきのレンジ蒸し-レシピのメイン写真

小松菜とえのきのレンジ蒸し

ewe
ewe @cook_40023152

レンジでチンするだけの手抜き料理???
料理と言えますかねぇ~・・・
このレシピの生い立ち
今日のお弁当はうな丼・う巻き・うざくとウナギのオンパレードだったので、少しあっさり目のお浸しを箸休めに入れました。しかし・・・レンジは早くて朝にはぴったりの調理道具ですねぇ~炊飯器が出来てから色々な調理器具が進化しています有難い事ですねぇ。

小松菜とえのきのレンジ蒸し

レンジでチンするだけの手抜き料理???
料理と言えますかねぇ~・・・
このレシピの生い立ち
今日のお弁当はうな丼・う巻き・うざくとウナギのオンパレードだったので、少しあっさり目のお浸しを箸休めに入れました。しかし・・・レンジは早くて朝にはぴったりの調理道具ですねぇ~炊飯器が出来てから色々な調理器具が進化しています有難い事ですねぇ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当2人分
  1. 小松菜 2株
  2. えのき茸 1/8株
  3. 赤唐辛子(輪切り) 少々
  4. 少々
  5. 鶏がらスープの素 小匙1程度
  6. 少々
  7. 少々

作り方

  1. 1

    小松菜は根の所をきれいに洗って4~5センチ位に切り根元は4ツ位に割る。

  2. 2

    耐熱容器に1)の小松菜を葉を下にして入れ、茎を上に重ねる。
    水小匙1を入れラップをして60秒程レンジに掛ける。

  3. 3

    2)の小松菜を取りだし水でさらして荒熱を取る。
    水気を取っておく。

  4. 4

    耐熱容器に3)の小松菜を敷き、半分に切ったえのき茸を入れ、輪切り赤唐辛子・鶏ガラスープの素・酒・塩を入れる。

  5. 5

    4)をレンジに入れ60秒ほどで、出来あがり・・・

コツ・ポイント

小松菜を先にレンジにかけて水に取り、冷ましておく事。
この中に、筍の穂先を入れたり、戻した春雨、わかめ、すり胡麻等をプラスすると色々な形に変わります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ewe
ewe @cook_40023152
に公開
料理が道楽です。食べ歩きも大好きで、結構鼻が利きます。 創作料理が多いのかな~と思いますが、基本があっての創作かな~とも・・・ とにかく食べてくれる人がいると24時間作ってしまう位料理が大好きです。
もっと読む

似たレシピ