お弁当に!茹で卵の飾り切り

nyory
nyory @cook_40022675

お弁当に、簡単で見映えのいい一品いかがですか?
このレシピの生い立ち
物心ついた時から、母がこのやり方で茹で卵を飾り切りしてました。
母はどこで知ったんだろう…?そういえば、知らないです(^_^;)

お弁当に!茹で卵の飾り切り

お弁当に、簡単で見映えのいい一品いかがですか?
このレシピの生い立ち
物心ついた時から、母がこのやり方で茹で卵を飾り切りしてました。
母はどこで知ったんだろう…?そういえば、知らないです(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茹で卵 好きなだけ
  2. 爪楊枝 1本
  3. 30cmくらい

作り方

  1. 1

    爪楊枝の段々になっているところに、糸の端を結びつける。

  2. 2

    茹で卵の中心に楊枝を刺し、糸を結んだ支点が茹で卵の中心あたりになる所まで貫通させる。

  3. 3

    糸を持って、ギザギザと茹で卵の周りを切っていきます。

  4. 4

    すると… パカッ!
    綺麗なギザギザの飾り切り茹で卵の出来上がりです。

コツ・ポイント

ギザギザの山は縦幅を広めに、横幅は狭めに取るとギザギザがはっきりついてキレイに見えると思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nyory
nyory @cook_40022675
に公開
食べること、作ること、大好きです。人をもてなせる料理名人になるのが夢です(笑)
もっと読む

似たレシピ