エコで美味しい*さつまいものツルの佃煮

「あげるから持って帰って食べ」と貰ったさつまいものツル!色々考えて佃煮を作ってみました♪捨てるのが勿体無い美味しさです!
このレシピの生い立ち
子達とさつまいも掘りに行った時に「これ捨てる奴やからなんぼでもあげるから持って帰って食べ」と言われて貰ったさつまいものツル!生まれて初めてなのでどうやって食べたらいいかな?と考えて佃煮にしてみました。捨てるのが勿体無いと思う美味しさです!
エコで美味しい*さつまいものツルの佃煮
「あげるから持って帰って食べ」と貰ったさつまいものツル!色々考えて佃煮を作ってみました♪捨てるのが勿体無い美味しさです!
このレシピの生い立ち
子達とさつまいも掘りに行った時に「これ捨てる奴やからなんぼでもあげるから持って帰って食べ」と言われて貰ったさつまいものツル!生まれて初めてなのでどうやって食べたらいいかな?と考えて佃煮にしてみました。捨てるのが勿体無いと思う美味しさです!
作り方
- 1
貰ったさつまいものツルです!ふたつかみ位貰いました。はっきりした分量が分からないので写真と比べて調整して下さいね。
- 2
上下の汚れている部分を切り落とします。
- 3
紫色の物はスジがあって口当たりが悪いそうなので緑色の柔らかい物を使って下さい。上が緑、下が紫色のツルです。
- 4
紫色のツルを使う場合はスジを取らないとダメですが緑色の物はそのまま食べて大丈夫だそうです。
- 5
キレイに洗います。
- 6
アク抜きにサッと茹でます。
- 7
ザルにあけます。
- 8
細かく切ります。
- 9
鍋にごま油を引いてツルを炒めます。
- 10
*の調味料を入れて混ぜ沸騰させます。砂糖の分量はお好みで調整して下さいね(塩昆布はお好みで入れなくても)
- 11
アルミホイルなどで落し蓋をしてごくごく弱火で20〜30分位煮ます(強火だと調味液が無くなって焦げ付くので注意です!)
- 12
ごまとかつお節を入れて火を強めて混ぜて水気を飛ばします。
- 13
ご飯のお供やおつまみにもどうぞ♪
- 14
最初の写真のツルの分量でこれだけの佃煮が出来ました。
- 15
かつお節は小分けパックを使いました。お好きなかつお節を使って下さい。
- 16
さつまいも掘りに行った時に是非ツルを貰って来てください(*^^*)
- 17
ツルは茹でて冷凍出来るそうです。沢山貰った時は冷凍して下さいね!
- 18
初めてなので食べるまで味が分かりませんでしたが食べると食べやすくて金平や炒め物など色んな料理に使えそうです♪
コツ・ポイント
さつまいものツルは紫色の物はスジがあって硬く、口当たりが悪いそうです(おじさん曰く「この紫色のスジがあるのはお母さん位やな。緑色の柔らかいのが娘ちゃんくらいの若い子や。」、、、失礼な(笑)!!)なので、緑色の柔らかいツルを使って下さい(笑)
似たレシピ
-
-
-
赤紫蘇佃煮♡ジュースの残り葉で作る佃煮 赤紫蘇佃煮♡ジュースの残り葉で作る佃煮
赤紫蘇ジュース残り葉♡捨てるなんて勿体無い(笑)美味しい佃煮になります♫ご飯にのっけたり、おにぎりに混ぜたり、豆腐にも刻んだネギと一緒に、のっけて胡麻油をかけて食べても最高ですょ〜(^^)v ゆぅゆ♡ -
-
-
-
ジュースの紫蘇も再利用☆赤紫蘇の佃煮♪ ジュースの紫蘇も再利用☆赤紫蘇の佃煮♪
紫蘇ジュースを作った後の、赤紫蘇。捨てるのもったいないな~って時は、佃煮にしちゃいましょう♪リメイクですよ~☆ P太郎。
その他のレシピ