中華サラダ

Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166

ゴマの香りと酸味が広がる中華風冷製サラダです。
このレシピの生い立ち
春雨を使ったサラダは、和える素材やドレッシング次第で、多種多様な料理に仕上がります。そこで今回は中華サラダに仕上げてみました。

中華サラダ

ゴマの香りと酸味が広がる中華風冷製サラダです。
このレシピの生い立ち
春雨を使ったサラダは、和える素材やドレッシング次第で、多種多様な料理に仕上がります。そこで今回は中華サラダに仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 春雨(乾燥) 50g
  2. きゅうり 1本
  3. ハム 3枚
  4. 1個
  5. きくらげ 5g
  6. 中華ドレッシング
  7. 三温糖または黒糖 大さじ 3
  8. 黒酢又は米酢 大さじ 3
  9. 醤油 大さじ 2
  10. ごま 大さじ 1
  11. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ 1
  12. 白ごま 小さじ 2
  13. ラー油 適宜

作り方

  1. 1

    鍋に水を400ml入れ中火にして、沸騰したら火を止める。熱いうちに春雨を入れて3~5分程で戻して、笊に取り冷水で締める。

  2. 2

    春雨の戻し湯が温かい間に、乾燥キクラゲを入れて戻し、硬い部分を削ぎ落として細切りにする。

  3. 3

    卵焼き専用フライパンに油を入れ中火にして、ハムを並べて両面に軽く焼き色が付くまで焼いたら取り出す。

  4. 4

    卵を割り一摘み程の砂糖と塩を加え溶き解す。卵焼き用フライパンを綺麗にして油を薄く引き、薄焼き卵に焼き上げて取り出す。

  5. 5

    きゅうりは両端を切り落とし、薄く斜めにスライスしてから細切りにして、塩を絡めて水分が滲み出たら水分を充分絞る。

  6. 6

    薄焼き卵が常温まで冷めてきたら、細く刻み錦糸卵を作る。焼きハムは細切りにしておく。

  7. 7

    中華ドレッシングは調味材料を混ぜ併せる。ボウルに春雨と細切り材料を入れ混ぜ、白胡麻を振り入れて中華ドレッシングで和える。

  8. 8

    <中華スープ>鍋の戻し湯を中火にかけ、鶏がらスープ(顆粒)・醤油・塩・胡椒で好みの味に調味し、沸騰寸前で火を止める。

コツ・ポイント

■無駄を少なくする為に、戻し湯は捨てずに使い回したあと、最後はスープに仕立てます。■ピリ辛風味身にするなら、ラー油を足してお好みに味に仕上げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166
に公開
自身が借りている畑で無肥料無農薬の野菜を育てながら、たまに収穫した農作物(加工品)ハーブを素材にして料理するガーデンコーディネータです。
もっと読む

似たレシピ