大葉チーズのちくわ天♪

竹輪とチーズのナイスコラボ♪大葉が香り良くてさっぱり(❁´ω`❁)お弁当にも、一品にも♡
このレシピの生い立ち
竹輪があったので、チーズを詰めようと用意してたのですが、それを天ぷらにしたら家族が喜ぶなぁ〜と思って天ぷらにしてみました。
大葉の爽やかさ+したくて挟んでみました♪
お弁当にインしました(*´▽`)ノ♡
大葉チーズのちくわ天♪
竹輪とチーズのナイスコラボ♪大葉が香り良くてさっぱり(❁´ω`❁)お弁当にも、一品にも♡
このレシピの生い立ち
竹輪があったので、チーズを詰めようと用意してたのですが、それを天ぷらにしたら家族が喜ぶなぁ〜と思って天ぷらにしてみました。
大葉の爽やかさ+したくて挟んでみました♪
お弁当にインしました(*´▽`)ノ♡
作り方
- 1
竹輪に包丁を入れ開きます。
開くように切って下さい。下まで切断してしまわないように気をつけて下さい○┐ペコ - 2
大葉を縦に半分に切ります。
- 3
チーズはこのベビーの四角いタイプを使いました。
- 4
竹輪に入るサイズにカットします。
- 5
竹輪を開いて大葉を敷きます。
- 6
チーズを入れて、竹輪を閉じて下さい。
- 7
お好きな2等分〜4等分位お好きな大きさにカットして下さい。
- 8
☆の材料をサクッと合わせておきます。
あまり練り過ぎないようにして下さい。 - 9
竹輪に小麦粉(分量外適量)を満遍なくまぶします。
- 10
天ぷら衣に潜らせます。
- 11
170~180℃の油でカラッと揚げて下さい。
- 12
衣がカラッと揚がったら、油から上げます。
【注】揚げ過ぎるとチーズが溶けだす事が有りますしっかりと油を切って下さい。
- 13
盛り付けます♪
お弁当にも、おつまみにも、一品にも、最適で〜す(❁´ω`❁) - 14
2018.5.5「ちくわ天」で人気検索トップ10入りさせて頂きました。
検索下さった皆様、誠に誠に有難うございます○┐ - 15
2018.5.25「ちくわ天」で人気検索1位にならせて頂きました○┐
検索下さった皆様、誠に誠に有難うございます○┐
コツ・ポイント
竹輪を開く時は気をつけて下まで切断してしまわないように気をつけて切り開いて下さい(´∇`)
チーズは竹輪に収まる太さに切って下さい○┐
揚げ過ぎるとチーズが外に出るので、衣が固くなったら油から上げて下さい♡
似たレシピ
-
-
簡単♪ちくわ青じそチーズのホットサンド♪ 簡単♪ちくわ青じそチーズのホットサンド♪
忙しい朝に包丁入らず♪外はサクサク♪中はチーズトロリ♪青じそとちくわのハーモニー。青じその香りが素敵な一品。 ぷみぱん -
-
✿お弁当に✿ちくわチーズの青のりパン粉焼 ✿お弁当に✿ちくわチーズの青のりパン粉焼
お弁当にあと一品❤チーズとちくわは便利ですよね!ちくわの中のチーズがとろ~り濃厚♫♬♫青のりの香りが豊かな一品です。 ガッちゃん -
-
-
-
その他のレシピ