大葉チーズのちくわ天♪

みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204

竹輪とチーズのナイスコラボ♪大葉が香り良くてさっぱり(❁´ω`❁)お弁当にも、一品にも♡
このレシピの生い立ち
竹輪があったので、チーズを詰めようと用意してたのですが、それを天ぷらにしたら家族が喜ぶなぁ〜と思って天ぷらにしてみました。
大葉の爽やかさ+したくて挟んでみました♪
お弁当にインしました(*´▽`)ノ♡

大葉チーズのちくわ天♪

竹輪とチーズのナイスコラボ♪大葉が香り良くてさっぱり(❁´ω`❁)お弁当にも、一品にも♡
このレシピの生い立ち
竹輪があったので、チーズを詰めようと用意してたのですが、それを天ぷらにしたら家族が喜ぶなぁ〜と思って天ぷらにしてみました。
大葉の爽やかさ+したくて挟んでみました♪
お弁当にインしました(*´▽`)ノ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当3人分位 おつまみ1~2人分位
  1. 竹輪 3本
  2. チーズ(四角いベビーチーズを使用) 2個
  3. 大葉 1.5枚
  4. 小麦粉 40g
  5. 大さじ5
  6. ベーキングパウダー 2本指で2つまみ
  7. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    竹輪に包丁を入れ開きます。
    開くように切って下さい。下まで切断してしまわないように気をつけて下さい○┐ペコ

  2. 2

    大葉を縦に半分に切ります。

  3. 3

    チーズはこのベビーの四角いタイプを使いました。

  4. 4

    竹輪に入るサイズにカットします。

  5. 5

    竹輪を開いて大葉を敷きます。

  6. 6

    チーズを入れて、竹輪を閉じて下さい。

  7. 7

    お好きな2等分〜4等分位お好きな大きさにカットして下さい。

  8. 8

    ☆の材料をサクッと合わせておきます。
    あまり練り過ぎないようにして下さい。

  9. 9

    竹輪に小麦粉(分量外適量)を満遍なくまぶします。

  10. 10

    天ぷら衣に潜らせます。

  11. 11

    170~180℃の油でカラッと揚げて下さい。

  12. 12

    衣がカラッと揚がったら、油から上げます。
    【注】揚げ過ぎるとチーズが溶けだす事が有ります

    しっかりと油を切って下さい。

  13. 13

    盛り付けます♪
    お弁当にも、おつまみにも、一品にも、最適で〜す(❁´ω`❁)

  14. 14

    2018.5.5「ちくわ天」で人気検索トップ10入りさせて頂きました。
    検索下さった皆様、誠に誠に有難うございます○┐

  15. 15

    2018.5.25「ちくわ天」で人気検索1位にならせて頂きました○┐
    検索下さった皆様、誠に誠に有難うございます○┐

コツ・ポイント

竹輪を開く時は気をつけて下まで切断してしまわないように気をつけて切り開いて下さい(´∇`)

チーズは竹輪に収まる太さに切って下さい○┐
揚げ過ぎるとチーズが外に出るので、衣が固くなったら油から上げて下さい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204
に公開
娘にレシピを残したい思いと、家族の勧めで始めてみました。調理場の経験者であり調理師です。しかし、、、実は、お料理は、大ざっぱな上、目分量でザーとしてしまいます。 (・・;)ご愛嬌でお付き合い下さい。○┓ペコ家族の美味しい顔を見るのが何よりの幸せです♡毎日、安全で喜んでくれるお料理を提供していきたいです♡*訂正する事が有ります。申し訳ございませんが、ご了承ください♡
もっと読む

似たレシピ