なすのスタミナ漬け

chinacafe
chinacafe @cook_40066719

にんにくと、唐辛子で、夏を乗り切る、スタミナ漬けの完成です!

このレシピの生い立ち
夏野菜のなす、大量にいただくことがありません?
すぐに消費しきれないとき、漬物にしておくと、便利ですよ~。

なすのスタミナ漬け

にんにくと、唐辛子で、夏を乗り切る、スタミナ漬けの完成です!

このレシピの生い立ち
夏野菜のなす、大量にいただくことがありません?
すぐに消費しきれないとき、漬物にしておくと、便利ですよ~。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. なす 1キロ
  2. ●水 2合
  3. ●塩 100グラム
  4. ●みょうばん 5グラム
  5. ◎しょうゆ 300cc
  6. ◎にんにく 6片
  7. りんご 1個
  8. ◎唐辛子 少々
  9. ◎砂糖 100~150グラム
  10. かつおぶし 1袋(小パック)

作り方

  1. 1

    この量で1キロです。
    最初は半量で試してみても。^^

  2. 2

    ●の材料を鍋に入れ、沸騰させる。
    みょうばんや塩が溶けたら、人肌に冷ます。

  3. 3

    なすをスライスして、2に、24時間、軽い重石をして漬ける。

  4. 4

    24時間後。
    みょうばんはなすの色止めのため使用します。
    液が茄子紺色に。

  5. 5

    ミキサーがあれば、◎のすべての材料を入れまわす。

  6. 6

    ◎の材料をすべて混ぜ合わせる。

  7. 7

    4のなすを、絞って、6と混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

砂糖は、りんごが入るので、辛い物好きな方は、100グラムで。
辛いものが苦手な方は、150グラムでどうぞ。
漬けてすぐから食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chinacafe
chinacafe @cook_40066719
に公開
【ちなカフェ】のオーナー。こじゃれたものは出来ないけれど、あったかい気分になれるようなものを紹介できたらなと思います。ほそぼそと、HPもしています。こちらに載せてる以外でもいろいろ紹介しています。よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/chinacafeterrace/仕事が多忙なため、今後、つくれぽの掲載は、返信なしでそのまま掲載させていただきます。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ