なついろ・小あじの南蛮漬

amamitu @cook_40059849
2度目の南蛮漬けです・・
夏野菜で、彩り鮮やかに♪ お酢で夏を乗り切ろう☆野菜が多いので、調味料の分量変更アリ。
このレシピの生い立ち
夏野菜を入れて、以前の南蛮漬けを少し改良しました♪
なついろ・小あじの南蛮漬
2度目の南蛮漬けです・・
夏野菜で、彩り鮮やかに♪ お酢で夏を乗り切ろう☆野菜が多いので、調味料の分量変更アリ。
このレシピの生い立ち
夏野菜を入れて、以前の南蛮漬けを少し改良しました♪
作り方
- 1
鯵は、エラ・腸・ゼイゴを取り、綺麗に水洗いして、よく水気を拭いて、薄力粉をつけておく。
- 2
野菜は全て細切りにして、フライパンに油を熱し、炒める。しんなりと炒まったら、火を止め、●の調味料を入れひと煮たちさせる。
- 3
鯵を170度~180度の油で、しっかりカラッと揚げて、揚げたら横のタレにジュッと漬けていく。
- 4
小鯵の上に、彩り野菜をたっぷりのせて、出来上がり~♪
コツ・ポイント
160度くらいの油で、じっくり揚げても良いのですが・・・。温度が下がりやすいので、油の温度を高めにしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
タレが絶品!揚げない揚げなすの南蛮漬け タレが絶品!揚げない揚げなすの南蛮漬け
揚げずに簡単にフライパンで〈揚げ焼き〉したなすをしょうゆ・酢・砂糖の南蛮酢に漬け込んだ《南蛮漬け》暑い日にぴったりです。 あーぴん(道添明子) -
酸っぱすぎない!鯖の南蛮漬け☆ 酸っぱすぎない!鯖の南蛮漬け☆
通常の南蛮漬けより少し酢の分量を減らし、他の調味料と同じ割合にすることで酸っぱすぎず食べやすい南蛮漬けです(*^^*) akinoko83 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18210810