お餅で☆さつまいも大福

あきとmama
あきとmama @cook_40039459

水あめとお餅で大福の生地ができます。具はお好みで。
このレシピの生い立ち
いちご大福にしたかったけど、いちごがなくてさつまいもで。

お餅で☆さつまいも大福

水あめとお餅で大福の生地ができます。具はお好みで。
このレシピの生い立ち
いちご大福にしたかったけど、いちごがなくてさつまいもで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ☆餅 160g
  2. ☆水あめ 12g
  3. ☆水 80g
  4. 粒餡 120g
  5. さつまいも 6cmぐらい
  6. 片栗粉(あれば餅とり粉 適量

作り方

  1. 1

    ☆の材料をボウルに入れ、ラップをしないで餅が柔らかくなるまでレンジで加熱。(500Wで約4~5分)

  2. 2

    さつまいもは蒸して、2cm角ぐらいに切って、餡で包む。

  3. 3

    レンジ加熱の終わった1をよく練って、粉を敷いたバットに取り出す。

  4. 4

    3の粗熱が取れたら、2を包んで出来上がり。べとつくので手にもしっかり粉をつけてください。

コツ・ポイント

お餅は2cm角ぐらいに切っておくと、均等に柔らかくなります。手作りのお餅の場合はもっと水を減らしたほうがよさそうです。出来たてはかなり柔らかく、5時間ぐらいたつと市販ぐらいの硬さになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきとmama
あきとmama @cook_40039459
に公開
11歳年上の夫、2007.8生まれの息子、2009.11生まれの娘の4人暮らし。ブログ始めたので日記はコチラへ。http://ameblo.jp/yumiko-family/最近はつくれぽ専門です。
もっと読む

似たレシピ