お節に!! 末広がり、大根の飾り切り!

よしにゃ @cook_40034584
にんじんの飾り切りをしてて思いつきました。
扇の形を模した飾り切りです。
末広がりの紅白で、縁起のいいお節に!
このレシピの生い立ち
にんじんの飾り切りをしていて思いつきました。
扇の形を模した飾り切りです。
江戸時代武士はお年始挨拶に末広がりということで扇を贈っていたそうです。
末広がりで、縁起のいいお大根になりました!
お節に!! 末広がり、大根の飾り切り!
にんじんの飾り切りをしてて思いつきました。
扇の形を模した飾り切りです。
末広がりの紅白で、縁起のいいお節に!
このレシピの生い立ち
にんじんの飾り切りをしていて思いつきました。
扇の形を模した飾り切りです。
江戸時代武士はお年始挨拶に末広がりということで扇を贈っていたそうです。
末広がりで、縁起のいいお大根になりました!
作り方
- 1
大根を6,7mm位の輪切りにする。
- 2
皮を剥く
- 3
3等分にカット
- 4
広いほうから中心に向かって4本の切込みをいれます。
大体2/3(?)位を目安に
(適当で大丈夫です) - 5
この時、全部の大根に切れ込みを入れてしまわないほうが良いです。
後から何処を切ったか、判りにくいです
(^_^;;) - 6
切れ目を入れたところに向かって包丁を斜めに入れてそぐと完成!
- 7
年の瀬になると皆さん作って下さいます。(^-^)
2015年12月30日話題のレシピ入りしました!
- 8
飾り切りの人気検索でな、なんと10位に!!
有難うございます(^-^)/
コツ・ポイント
切り込みは増やしても大丈夫ですが、4本ぐらいがバランスよい気がします。
炊くと真っ白じゃなくなりますが、それでも結構喜ばれますよ。
似たレシピ
-
-
-
飾り切りで、より可愛い♡大根ピクルス 飾り切りで、より可愛い♡大根ピクルス
あっさりさっぱりなので、箸休めにちょうど良いかと思います!おせちやパーティーで!テーブルの上を華やかにしてくれます! こリん* -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18212322