温玉入り♪うなとろ丼

ぺんたそん
ぺんたそん @cook_40143871

うなぎは熱湯をかけた後、魚焼きグリルで焼くと、外側はパリッと中はふっくらジューシーに仕上がります♪温玉も簡単に出来ます♡
このレシピの生い立ち
 土用の丑の日にうなぎが食べたい!
ついでにもっとスタミナが付くようにとろろ+温玉も乗っけちゃえ!!
という感じで作ってみました(*^_^*)
 温玉ととろろがウナギのたれとマッチしておいしかったです(^-^)b

温玉入り♪うなとろ丼

うなぎは熱湯をかけた後、魚焼きグリルで焼くと、外側はパリッと中はふっくらジューシーに仕上がります♪温玉も簡単に出来ます♡
このレシピの生い立ち
 土用の丑の日にうなぎが食べたい!
ついでにもっとスタミナが付くようにとろろ+温玉も乗っけちゃえ!!
という感じで作ってみました(*^_^*)
 温玉ととろろがウナギのたれとマッチしておいしかったです(^-^)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うなぎ(蒲焼きのパック) 1尾
  2. 長芋 1/2本
  3. 2個
  4. うなぎのタレ(市販されている物) 適量
  5. だし汁(めんつゆでも可) 適量

作り方

  1. 1

    うなぎの両面に熱湯を回しかける。このとき、温玉用にお湯を多めに沸かしておく事がコツです!

  2. 2

    1で残ったお湯の中に卵を入れ、フタをしておく。お湯は卵が浸るくらいでOK。

  3. 3

    うなぎを魚焼きグリルで表面がパリッとなるまで焼く。弱~中火でタレを塗りながら、焦げないように注意する。

  4. 4

    長芋をすりおろしてだし汁と合わせておく。

  5. 5

    うなぎを取り出し、食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    どんぶりにご飯を盛り、うなぎのタレを回しかける。その上にうなぎ、とろろ、温玉を盛りつけると完成♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぺんたそん
ぺんたそん @cook_40143871
に公開

似たレシピ