月見豆腐

やりんりん
やりんりん @cook_40086744

夏は冷やして、冬はアツアツをどうぞ。
おなか大満足です。
このレシピの生い立ち
昔、子供が入院していた時に病院の食事にでたものです。
とても気に入ったので家でもつくってみました。我が家の人気メニューの一つになりました。

月見豆腐

夏は冷やして、冬はアツアツをどうぞ。
おなか大満足です。
このレシピの生い立ち
昔、子供が入院していた時に病院の食事にでたものです。
とても気に入ったので家でもつくってみました。我が家の人気メニューの一つになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 4個
  3. めんつゆ 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を4等分に分け、深めの器に入れる。
    卵が落ち着いて入るようにスプーンで穴を空ける。

  2. 2

    くりぬいた豆腐は隙間に入れ、穴の中に卵を割りいれる。

  3. 3

    鍋にみずをはり、器を並べて火にかける。
    蓋をして中火。

  4. 4

    卵の表面に白く膜がはってきたら火を止めて10分蓋をしたまま待ちます。

  5. 5

    お好みのめんつゆを薄めて、水溶き片栗粉でとろみをつけて、かけます。

コツ・ポイント

卵の黄身は火の通しかげんでお好みに変えてください。
これだとやわらかめの半熟くらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やりんりん
やりんりん @cook_40086744
に公開
手抜き、簡単、ローカロリー、ヘルシー、思いつき、・・って料理が好き。甘いものも大好き。レシピ通りに作ればいいのについ、余分なことや物を入れたくなる。おおざっぱな性格故に計量をあまりしないので、レシピを作るのに苦労しています。子供や旦那さんにチャレンジごはんといいつつ妙なものを作ったり、材料を当てさせたりして震え上がらせてます。
もっと読む

似たレシピ