作り方
- 1
玉ネギ、シーフードミックス(アサリ、えび、いか)、えのき茸の分量はこんな感じ。
- 2
コンソメスープを作る。水600ccに対してコンソメの素1個。
- 3
スープ作っている間に玉ネギをみじん切りして炒める。今回はオリーブ油で。
- 4
玉ネギがしんなりしたら、えのき茸をみじん切りして炒める。
- 5
生米を入れて炒める。このとき、生米は洗わないでそのまま入れる。
- 6
1分ほど炒めたらコンソメスープを200cc入れる。鍋に蓋はしないで弱火で煮る➡時々かき混ぜる。
- 7
水分が無くなってきたらスープを200cc足す➡時々かき混ぜ➡水分が無くなってきたらスープを200cc足す
- 8
シーフードミックスも入れて弱火で煮込む。塩こしょうで味を整える。水分が無くなってきて、米が柔らかくなったら火を止める。
- 9
お皿に盛り付けて、こしょうを2振りほど掛けて、刻みネギを乗せて完成。
コツ・ポイント
シーフードは完全に解凍出来ていなくても大丈夫だと思います。
食感を変えたかったので刻みネギを乗せてみました。
似たレシピ
-
-
カルローズのシーフードリゾット カルローズのシーフードリゾット
カリフォルニアのおコメ、カルローズの食感はリゾットとの相性が抜群!シーフードのうまみがしみこんだ、20分時短レシピ。 USAライス連合会 -
-
-
-
豪華!牡蠣とムール貝のシーフードリゾット 豪華!牡蠣とムール貝のシーフードリゾット
今が旬のプリプリの牡蠣とムール貝を中心としたごちそうシーフードリゾット。見た目も華やかなのでおもてなしにもなります!世界のレシピに挑戦
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18221841