我が家の焼きそば

麺はまずから焼き。野菜は塩コショウ味。シャキシャキレタスを絡めて食べる焼きそばです。
このレシピの生い立ち
麺だけを焼きつけて 麺は焼きそばソース、野菜は塩コショウで味付け。シャキシャキレタスを絡めていただく我が家の焼きそばをご紹介させていただきます。
我が家の焼きそば
麺はまずから焼き。野菜は塩コショウ味。シャキシャキレタスを絡めて食べる焼きそばです。
このレシピの生い立ち
麺だけを焼きつけて 麺は焼きそばソース、野菜は塩コショウで味付け。シャキシャキレタスを絡めていただく我が家の焼きそばをご紹介させていただきます。
作り方
- 1
レタスは太めのせん切りにする。
レタスは調理後の焼きそばと混ぜていただく形とします。たっぷりとご用意ください♡ - 2
玉葱・ピーマン・キャベツは『焼きそばサイズ』にcutする。えのきは4センチ長さにcutしてほぐしておく。
- 3
もやしは洗って水気をきっておく。ミニトマトはヘタを落として4つに切る。
*野菜は家にあるものをお使いください。
- 4
豚肉は一口大にcutして日本酒とすりおろし生姜を絡めておく。
- 5
焼きそばの麺は袋の中でほぐしてフライパンに入れ、ほぐしながら焼き色がつくまで空焼きして取り出す。
- 6
5のフライパンに油を敷き、豚肉を入れて塩コショウをふって炒め、色が変わったら玉葱・ピーマンを入れて更に炒める。
- 7
玉葱が透き通ってきたらえのきを加え更に炒める。
- 8
5の麺をフライパンに戻し、もやしとキャベツを入れて日本酒*を注ぎ、麺をほぐしながら炒める。
*日本酒+水でも。 - 9
この時、麺と野菜はまだ絡めません。このまま全体がしんなりするまで炒める。
- 10
野菜には塩コショウを、麺には焼きそばソースを振りかけてそれぞれ味をつける。
- 11
*我が家では付属のソースは全量使用しません。お好みで使用量を調整してください
- 12
全体をサッと和えて味を見て塩コショウで整え、火を止める。
- 13
レタスが和になるように器に盛り付ける。
- 14
手早く焼きそばを盛り付けてトマトを添える。
- 15
刻み葱を載せ、鰹節と刻み海苔を散らして青海苔をふって完成です。
- 16
各自お好みでソースやマヨネーズ、酢などプラスしてお召し上がりください。
コツ・ポイント
焼きそばの麺はまず最初に空焼きしておきます。
野菜には塩コショウ、麺は焼きそばソースで味をつけます。
たっぷりのシャキシャキレタスを絡めて いっただっきまぁす♡
似たレシピ
-
レンジで簡単!焼かないモチモチ焼きそば! レンジで簡単!焼かないモチモチ焼きそば!
焼きそばなのに焼かないで、レンジで簡単に、麺がモチモチ、野菜シャキシャキの美味しい焼きそばが作れます! クックまいななパパ -
カリカリ麺が美味しい「普通の焼きそば」 カリカリ麺が美味しい「普通の焼きそば」
「3食セット」で販売されている焼きそばを使って作る、カリカリ麺とシャキシャキした野菜が美味しい我が家の定番焼そばです。 くみんセンター -
-
-
-
-
その他のレシピ