醤油が香るコーン入り団子

スィートコーンが入った醤油味の焼き団子です。
香ばし醤油と、コーンの甘味が美味しいです。
このレシピの生い立ち
大きな缶のスイートコーンを開けたら沢山余っちゃったので、おやつを作ろうと思い、お団子に混ぜました。
イメージは焼きとうもろこしです。
醤油が香るコーン入り団子
スィートコーンが入った醤油味の焼き団子です。
香ばし醤油と、コーンの甘味が美味しいです。
このレシピの生い立ち
大きな缶のスイートコーンを開けたら沢山余っちゃったので、おやつを作ろうと思い、お団子に混ぜました。
イメージは焼きとうもろこしです。
作り方
- 1
コーンはしっかり水気を切っておきます。
キッチンペーパーで軽く包むといいです。 - 2
上新粉にぬるま湯を少しずつ加えながら捏ねていきます。
耳たぶくらいの固さになればokです。 - 3
よく捏ねた生地を、3~4等分にわけます。
- 4
濡れ布巾をひいた蒸し器の中に、生地が重ならないように並べ、20分ほど蒸します。
- 5
蒸し上がった生地を布巾の上から揉んで一つにまとめます。
火傷に注意してください。 - 6
すり鉢やボールに空け、すりこぎ等で粘りが出るまでつきます。
- 7
手で触れるほどになれば、コーンを加えて練りこみます。
- 8
食べやすい大きさに丸めます。
焼き網から落ちない程度の大きさで。 - 9
魚焼きグリルに並べて、1~2分ほど軽く表面を焼きます。
転がして裏面も焼きます。 - 10
一旦取り出して、ボールなどに麺つゆ入れておき、その中で絡めます。
刷毛で網の上で塗ってもいいです。 - 11
再び、グリルでやきます。9と10の工程を3~4回繰り返し、焦げ目を付けて出来上がりです。
- 12
団子は、クシに刺してもいいです。
また、焦げやすいですが、フライパンで転がしながら焼いてもいいです。
コツ・ポイント
上新粉に水を加える時は一気に加えずに様子を見ながらです。
お好みで、甘いみたらしあんをかけてもいいです。
冷めると、固くなるので、熱いうちにどうぞ~♪
似たレシピ
その他のレシピ