なすの煮物

あまよさん
あまよさん @cook_40091317

母が作っていたなすの煮物。とっても懐かしい味です(*^_^*)少し甘いですので子供たちも大好きです。
このレシピの生い立ち
昔から母が作っていました。少し甘めで冷めても美味しいので小さいころから大好きな味です。

なすの煮物

母が作っていたなすの煮物。とっても懐かしい味です(*^_^*)少し甘いですので子供たちも大好きです。
このレシピの生い立ち
昔から母が作っていました。少し甘めで冷めても美味しいので小さいころから大好きな味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. なす(今回は長なす 3本
  2. 大さじ2
  3. 100cc
  4. 粉末だし 大さじ1/2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. しょうゆ 大さじ11/2

作り方

  1. 1

    なすは食べやすい大きさに切って味がしみ込みやすいように皮に切り目を入れ、少し水にさらす。

  2. 2

    鍋に油を入れ油が熱くなってからなすを入れる。なすが少ししんなりしたら水を入れる。そこに粉末だしをいれ、砂糖を入れる。

  3. 3

    砂糖を入れて3分くらいしたら、酒、みりん、しょうゆに順に調味料を入れる。なすに味がしみ込んだら出来上がり。

コツ・ポイント

なすは油の温度が上がってから入れてください。そうしないと色が悪くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あまよさん
あまよさん @cook_40091317
に公開
友達から教えてもらってクックパットを利用しています。 たくさんのレシピがあってとても参考になります。 我が家は6人家族。上は80歳、下は12歳と年齢の幅も広いので同じ食材を2品の料理にしたりしています。簡単でおいしいレシピを心がけています。
もっと読む

似たレシピ