♪梅干しのペースト♪

ぽんぽん堂 @cook_40044053
たっぷりの梅干も少し手を加えておけば、いろいろなものに使えます。
暑い夏・・・梅パワーで乗り切りましょう♪
このレシピの生い立ち
毎年、たっぷり出来上がる梅干たち・・・
そのままでは、なかなか食べられないので・・・
♪梅干しのペースト♪
たっぷりの梅干も少し手を加えておけば、いろいろなものに使えます。
暑い夏・・・梅パワーで乗り切りましょう♪
このレシピの生い立ち
毎年、たっぷり出来上がる梅干たち・・・
そのままでは、なかなか食べられないので・・・
作り方
- 1
梅干しは、竹串などで数箇所穴を開けておきます。
- 2
ホーローの鍋に入れて、ひたひたになるくらいまで水を入れ、火にかけます。
- 3
沸騰したら、弱火にして20分茹で、ザルに上げます。
茹で汁は、捨ててはいけません。*注① - 4
もう一度鍋に戻し、新しい水を注ぎ、弱火で10分ほど茹でて、ザルに上げます。
- 5
湯がいた梅干は、種を取り、ミキサーにかけます。
このとき、混ざりにくいときは、注①の茹で汁を少し足すとよく混ざります。 - 6
ホーローの鍋に⑤の果肉と砂糖を入れて、弱めの中火で煮詰めます。とろみがつけばよいです。
- 7
あれば、最後に白梅酢を加えて、出来上がりです。
- 8
保存ビンに詰めて、冷蔵庫で1年間保存できます。
- 9
きゅうりの塩もみを和えてみたり、いろいろ活躍できます。
から揚げの下味でもいいかもです♪
コツ・ポイント
*注① 一回目の茹で汁は、出しを加えて、お吸い物にもなります。ぜひ捨てないで使ってくださいね♪
梅干しの塩加減によって味が変わってくると思います。ご家庭の梅干しに、砂糖で調整してください。我が家は、昔ながらのしょっぱい梅干しです^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夏バテ解消!梅酢で梅干しソーダ! 夏バテ解消!梅酢で梅干しソーダ!
梅と炭酸のさっぱりジュース!糖分は一切使用していないのでローカロリー!特に梅干しサワー好きな方は好きだと思います! PTMAMA13 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18225605