我が家のおせち~煮しめ~

ima★kitchen @cook_40020238
お正月の定番料理の煮しめです。
このにおいを嗅ぐと、年末だなぁって感じます。。。
このレシピの生い立ち
辛すぎず薄すぎずの味付けの煮しめ・・・を目指して作りました。思ったより難しくないものですね、ほっ。
我が家のおせち~煮しめ~
お正月の定番料理の煮しめです。
このにおいを嗅ぐと、年末だなぁって感じます。。。
このレシピの生い立ち
辛すぎず薄すぎずの味付けの煮しめ・・・を目指して作りました。思ったより難しくないものですね、ほっ。
作り方
- 1
絹さやは塩を入れた湯で歯ごたえが残るくらいにさっと茹でて、キッチンペーパーで水気を切っておく。
- 2
板こんにゃくは手綱にして下ゆでしておく。ごぼう、れんこんは皮を剥いて切り、酢水に知らしておく。
- 3
さといもは皮を剥いて塩をふりかけ、水洗いをしておく。人参は皮を剥いて一口サイズに切る。
- 4
ごま油で根菜類を炒める。だし汁と酒、みりん1、砂糖、こんにゃくを入れて、5分ほど煮る。
- 5
アクを取り、薄口しょうゆを入れてかるくまぜ、落としぶたをして、煮汁が半分位になるまで煮る。
- 6
具材一通り味見をして、火の通り具合、味の加減を確認して、OKだったらみりん2を入れて照りを出す。完成!
- 7
(仕上げ)重箱に詰め、斜め切りにした絹さやで飾れば彩りも綺麗な煮しめのできあがりです♪
- 8
蓮根は飾り切り、金時人参は梅の形に抜いて飾り切りすると可愛いです。なお、だし汁は鰹と昆布でとったものを使用しました。
コツ・ポイント
鶏肉を入れる場合は、4で炒めるときに入れます。我が家はお正月に鶏肉料理があるので、入れると鶏がかぶるため、皮だけを使用して後で取り除き、鶏のうまみだけ取り入れたりしています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
みんなが喜ぶ味!おせちにも最適なお煮しめ みんなが喜ぶ味!おせちにも最適なお煮しめ
甘すぎず、しょっぱすぎず・・・ダシを効かせたちょうど良い加減の煮しめです。写真は2007年お正月おせちのお煮しめとしてつくったものです。飽きのこない味ですよ。 かにぃ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18229469