七草がゆ

ご当地レンジャー @cook_40078412
前の晩に下準備すれば、翌朝火をいれるだけ簡単レシピ★
このレシピの生い立ち
簡単に七草粥を作りたくて、色々検索してたらこんな方法があったので、アレンジしてみました♪
七草がゆ
前の晩に下準備すれば、翌朝火をいれるだけ簡単レシピ★
このレシピの生い立ち
簡単に七草粥を作りたくて、色々検索してたらこんな方法があったので、アレンジしてみました♪
作り方
- 1
食べる5~6時間前や、前の晩に炊いたご飯と切り餅1つを鍋に入れてだし汁を入れ、ほぐしておく。
- 2
翌朝(または食べる前)に、七草を刻み、セットに入っている大根など火の通りにくいものを入れ、鍋に火をかける。(弱火で)
- 3
煮立ってきたら、刻んだ七草を入れ、塩・料理酒で味を調え、おもちが崩れたらできあがり♪
- 4
お好みのトッピング(梅干し、しゃけなど)をのせてめしあがれ♪
コツ・ポイント
寝て待つ料理(笑)これなら、ふきこぼれたりしないので安心。
この日は、鮭を焼いて一緒に食べました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18230556