炊いたご飯で簡単☆味付け七草粥

まひまろ @cook_40107789
ウェイパァーを使っておいしく仕上げました!2歳の子が3杯もおかわりしてくれました☆
このレシピの生い立ち
苦味を抑えて子どもたちにも喜んでもらいたくて味付けしてみました!
炊いたご飯で簡単☆味付け七草粥
ウェイパァーを使っておいしく仕上げました!2歳の子が3杯もおかわりしてくれました☆
このレシピの生い立ち
苦味を抑えて子どもたちにも喜んでもらいたくて味付けしてみました!
作り方
- 1
☆下準備☆
七草を小さく切る。
たまごをといておく。
だし汁を作る(水3カップにだしの素でもOK) - 2
お鍋に作っただし汁にウェイパァーと塩を入れる。(ウェイパァーの代わりに鶏ガラスープの素など他の中華スープの素でもOK)
- 3
すずなとすずしろ(かぶと大根)をゆでる。柔らかくなったら、残りの七草を入れる。
- 4
七草がしんなりしたら、ごはんを入れる。
- 5
ごはんが柔らかくなったら、といておいたたまごを菜箸で少しずつ入れる。
- 6
弱火で少し煮て完成☆
コツ・ポイント
ごはんはさらっと水洗いするといいです☆
だし汁は水とだしの素でもOK!ウェイパァーも、他の中華スープの素でもOK!
たまごがなくてもOK!簡単に作りましょう!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18233048