さんまのベーコンロール
ベーコン・チーズ+下処理で魚嫌いでもパクパク♪やったね、(‾▽‾)V
このレシピの生い立ち
魚がニガテなダーリンの為に。
作り方
- 1
さんまは1尾で2枚。1枚を6~8等分に切り★の下味に30分ほど漬け水気を切り小麦粉を薄くまぶす。ベーコンは半分に切る。
- 2
さんま一切れをベーコンで巻き、楊枝で止める。同様に24~32個作る。
- 3
フライパンに油を熱し2を並べ入れて強火で表面を焼く。こしょうを少々。
- 4
焼き色が付いたら深い耐熱容器に並べいれ、とけるチーズをかけてフタかラップをし電子レンジでチーズが溶けるまで加熱する。
- 5
器に盛り付けパセリを散らす。好みでケチャップを添える。
コツ・ポイント
さんまはベーコンに巻きやすい大きさに切って下さい。Juicyに仕上げたかったのでさっと焼き目をつけて電子レンジ加熱にしています。チーズがラップやフタにくっつかないように深めの容器を使いました。何もかけなくても美味しいです。
似たレシピ
-
さんまとベーコンのハーブマヨロール☆ さんまとベーコンのハーブマヨロール☆
お魚よりお肉が好きな主人。お魚料理も喜んで食べてもらいたいと思い作りました!さんまにベーコンの旨みが染み込んで美味しい★みひろ55
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18238527